プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を最初に作ったり発音を決めた人って何年の時代に作ったのですか?歴史関係詳しく知りたいです

A 回答 (5件)

日本語を最初に作ったり発音を決めた人って


何年の時代に作ったのですか?
 ↑
自然発生的ですから、特定の人物が
作った、ということはありません。

漢字のことであれば
日本列島に漢字が伝来したのは特定するのはむずかしいのですが、
稲荷山古墳から出土した鉄剣銘(471年)などから見て、
日本列島において本格的に漢字が用いられ
出したのは5世紀の初めころから
と思われます。

その後、漢字から、カタカナやひらがなが
発明されました。

漢字伝来以前から有った日本語を
大和言葉といいます。

大和言葉の特徴
・ひらがなの言葉、漢字で書くとき訓読みになる言葉
「海(うみ)」「夏(なつ)」など、
訓読みの単語は基本的に大和言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/02/16 17:00

YouTubeで弥生時代から江戸時代までの話し方を再現した番組があります。

参考になるか分かりませんが、よかったら見てみてください。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/02/18 15:32

旧石器時代の日本列島の人々です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/02/16 17:00

日本語の基本ができていたのはおそらく縄文時代でしょうね。


でも日本語の発音もどんどん変わった事が現在でもわかっています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/02/16 17:01

明治になって正しい日本語として言葉や発音を教えたのは福沢諭吉です


戊辰戦争の時鹿児島弁と江戸の言葉を通訳する立場の人間が必要としていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/02/16 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!