
格安ネット教材スタディングの司法試験予備試験講座で勉強しています。現在、択一向け基礎講座の法学基礎が終わり、憲法に入りました。授業を受けた後、復習問題と実際の過去問を解いていくスタイルで、なんとなく理解して解くを繰り返し、過去問もまぁまあ解ける感じになってきましたが、書店で合格実績に定評ある予備校、アガルートの択一向け一問一答問題集を見つけ、問題にあたりましたら、全く歯が立たない。というか、講座で出てこない、知らないことばかりで、スタディングを信じて継続して大丈夫か心配になりました。全くの初学者で、予算も限られており、講座とWebテキストで、重たいテキストを持ち歩かずにスマホでできる手軽さに惹かれて選びました。初学者な為講座の良し悪しがわからず、このままで良いのか悩みます。試験に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士ってこのサイトにいるの...
-
本籍ってなんでしょう。必要性...
-
健康保険証使用→使用取り下げ→...
-
弁護士
-
彼氏が行政書士の試験を受けて...
-
司法書士補助者の志望動機について
-
行政書士は、無料の法律相談も...
-
妻の弟の遺産相続について
-
弁護士の双方代理はだめですが...
-
この顔で人生終わってる男性は...
-
50代から弁護士。就職ある?
-
登記申請書の紙の種類について
-
司法書士の仕事って本当に必要...
-
弁護士さんに着手金を支払って...
-
抵当権抹消について
-
定款と登記簿謄本の目的の項目...
-
処分を受けた弁護士法人 名称 ...
-
もし司法書士の資格取得できた...
-
行政書士事務所の表札について
-
独立開業できて稼げる資格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伊藤塾とLECで悩んでます…。
-
社会保険労務士の勉強開始時期
-
司法書士予備校 日本司法学院か...
-
通信か通学か・・・(税理士試験)
-
行政書士試験突破塾の通信講座...
-
パラリーガルについて (勉強の...
-
インテリアコーディネーターの...
-
FPの学校でお勧めは?!
-
LEC通信講座の再受講
-
社会保険労務士の学習方法
-
TOEICの勉強は通信講座か一般書...
-
社労士、勉強中もしくは合格の方
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
部分点の採点の付け方について。
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
おすすめ情報