電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

6年程、専業主婦をしている者です。

法律を勉強したいと思っています。
そうかと言って、
法律事務所に勤務した経験もなければ、
本格的に弁護士を目指している訳ではないです。

パラリーガルを目指し、
講座を受けようと思っています。

そこで質問なのですが、
やはり法の知識が全くない私は、
きちんと「通学」した方が良いと思いますか?
それとも「通信」でも良いのでしょうか?

講座にも、学校によって
大まかな講座(数回)な物もあれば
細かい事もまで講座(20回位)があるものまで
あるのですが、
どれ程、勉強すれば良いと思いますか?

働きたいといっても、
知識も経験もなかったら働けない事でしょう。

教えて頂けると、
ありがたく存じます。

A 回答 (2件)

まあ時間をかけて


そう 宅建から入ればいいと思います
10月に今からやれば十分間に合います
らくらく宅建塾のシリーズを全部まわせば大丈夫だと思います
法学検定3級、ビジ法3から入ればいいでしょう
他には知財3?とかもあります
そう悲観することもないですよ
    • good
    • 0

伊藤真の弘文堂の法律入門シリーズで導入して


いくつかの入門的書籍をこなせば
通学等する必要は無いようにも思いますが・・・
ビジネス法務検定2級から日弁連法務研究財団の法学検定2級まで
取れれば パラリーガルとしては一応就業可能なようにも
聞き及びましたが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良い書籍を教えて頂き、ありがとうございます。
パラリーガルの方々が講座に通ったのか?と考えると、
どうも疑問なのです。学費も高いです。
読解→ビジネス法務検定2級など取れれば、
通学する必要はないのですね。
(こんな私がこのような本を理解できるかわかりません・・・(> <))

お礼日時:2007/06/12 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!