dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、行政書士試験にむけての通信教育教材で悩んでます。
候補として、突破塾とフォーサイトのどちらかと考えています。
ただ、突破塾の口コミなどがなかなかなくて・・・・
どなたが、突破塾の教材の印象や実際使用した感想を教えて下さい。

ちなみに、私は法律初心者です

A 回答 (3件)

突破塾の教材を購入した者ですが、私はおすすめできないです。


口コミをネットで読んだ事があり、評判が良かったので購入したのですが、残念ながら私には合いませんでした。
授業がわかりにくく感じました。教材も微妙です。
かなり昔ですが、司法書士の勉強経験があり、その時には授業がわかりにくいと感じた事はあまりありませんでしたので、人より理解力が無い訳ではないと思うのですが。。
法律初心者という事であれば、有名どころの予備校をおすすめします。
突破塾教材は7万円位、予備校だと20万円位と、かなり差がありましたので私はケチって突破塾の教材を選んでしまったのですが、あまりにもわかりにくいので、有名どころ予備校の看板講師の体験授業を受けてみると、料金の差にも納得でした。

それから、突破塾でお試し用のCDを配っていたような気がするので、試してから決めてはいかがでしょう?

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

最初は、有名予備校の通学講座に行っていましたが、かなりの人が途中で来なくなりました。



移動時間かけて、決まった時間に行かないといけないのは面倒だし、一度休むと休みグセがついて、戻れないのかなと思ったりします。

付け足しの気持ちで、科目別講座を通信で受けましたが、通信だと、好きな時に勉強できるし、何度でも聞き直しができるから便利。聞き直せることは、初心者にとって、すごく大きいと思います。もともと丁寧に詳しく教えてもらえるので、初心者にもわかりやすいと思いますし。
気分が乗ったときは、どんどん先に進めますし、復習もCDを一気に聞けてやりやすいです。

たぶん、怠ける人は通信でも通学でも怠けるし、がんばる人は、どちらでもがんばると思いますが、やる気のある時に思い切り勉強できることと、スキマ時間をつかえるという、通信の長所は大きいと思いました。
    • good
    • 1

こんにちは。



某通信講座で行政書士を勉強し、去年、試験に落ちたものです。

落ちたものの感想として、読んで下さい。


やっぱり、よほどの理由(例えば、通学時間が片道3時間とか)がない限り、通学が一番だと思います。

なぜなら、よほどの意思がない限り、だらけるからです。


突破塾の情報は分かりませんが、質問者さんが法律初学者でありましたら、そうした方が、尚更宜しいのではないかと、私は考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、私も怠けてしまうのではないかと・・・ それが一番心配です!
でも、時間的に通学が難しいんです。

何とか怠けないよう頑張ってみます。

貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!