dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春から司法書士予備校に通いたいのですいが、どこの予備校がいいですか? 現在京都に住んでいて、通学をしたいです。それと、法律系は法学部の学生ですが、ほぼ初心者です。

A 回答 (4件)

NO2の者です。


パソコンの状態が悪く、2重投稿になってしまいましたことを、心からお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

こんにちは。

はじめまして!
私も、京都在住でして、現在、大栄経理学院で簿記の授業を受けています。

こちらの「大栄」にも、司法書士の講座がありますが、オンデマンド受講方式になっていまして、直接講師の授業は、受けられないのです。パソコンに内蔵されている講義を予約を取って受講する方式になっています。

先日、大原簿記法律専門学校のパンフレットを書店でもらってきたのですが、なかなか良さそうに思えました。直接、校舎を見学したのですが、とてもきれいでした。

あと、伊藤塾なんですが、きのうたまたま、パンフレットに入っていた、CDーROMをパソコンで見たのですが、所博之講師は、とても好感がもてて、「この人なら・・・」と感じました。授業は、ビデオ受講の様です。

とりあえず、各校舎まで行って、無料体験授業をお受けになってから、「ここぞ!」と思うところに通ってくださいね。

私も、将来、司法書士の資格を・・・と考えているところです。ですが、せっかく、簿記1級目指すので、税理士資格の取得になりそうです。

では、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。

はじめまして!
私も、京都在住でして、現在、大栄経理学院で簿記の授業を受けています。

こちらの「大栄」にも、司法書士の講座がありますが、オンデマンド受講方式になっていまして、直接講師の授業は、受けられないのです。パソコンに内蔵されている講義を予約を取って受講する方式になっています。

先日、大原簿記法律専門学校のパンフレットを書店でもらってきたのですが、なかなか良さそうに思えました。直接、校舎を見学したのですが、とてもきれいでした。

あと、伊藤塾なんですが、きのうたまたま、パンフレットに入っていた、CDーROMをパソコンで見たのですが、所博之講師は、とても好感がもてて、「この人なら・・・」と感じました。授業は、ビデオ受講の様です。

とりあえず、各校舎まで行って、無料体験授業をお受けになってから、「ここぞ!」と思うところに通ってくださいね。

私も、将来、司法書士の資格を・・・と考えているところです。ですが、せっかく、簿記1級目指すので、税理士資格の取得になりそうです。

では、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません。はじめ、通信の形で受けようかと考えましたが、通学しないとだらけてしまいそうなのでやめました。伊藤塾なんかもいいと聞くので行ってみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 01:05

Wセミナー、Lec、日本司法学院ってところですか。


その他に誠塾、辰巳もありますが、要は自分に合うかどうかです。

法学部の学生ならば講義に全精力を傾けて下さい。

それがベストです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!