
地元の工務店で家を建てることに決まり、ある程度の間取りを決めて見積もりを出してもらうことになりました。
お願いして3週間たったころ、何も連絡がなかったのであとどのくらいでできるか聞いたら既読無視、、、。次の日にスタンプを送ると
返事遅れててすみません。
一つ一つ各業者にしっかり見積とる作業をしているので他の会社より時間掛かりますが、それだけしっかり向き合ってると理解ください。まもなくまとまりますのでお待ちください。
と来ました。
そしてそれからまた1週間が経ちました。
こーゆーのってどのくらい待つものなのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
部材の仕入れ価格は仕入れ先の見積もりが重要です。
低下で見積もりする方が怪しいです。キッチン・バス・洗面・トイレなど(totoやリクシルやクリナップやタカラスタンダードなど)は低下の半額は当たり前なので、しっかり見積もり取った方が安心です。付属部材など必要なケースもあり、部材メーカーの任せた方は安心です。同等品がそのメーカーでも揃っていますから、遜色なければ安い方がよいです。3週間くらい待ちましょう。工務店からの見積もり依頼にあいまいな部分があれば何度かやり取りします。海外生産や半導体部品があると、昨今の需給ひっ迫で価格高騰や納品遅れんも考えられます。
No.5
- 回答日時:
私ならLINEなど使わず直接工務店にお邪魔して世間話を交えてお話ししますよ。
依頼するくらいならそう遠距離じゃないんでしょ?
なぜ直接のコミュニケーションを取らない?
話をすれば木材不足とか内情を話してもらえるかも。
せっかく高い金を払うんだから、客として話をしたらどう?
まさか出禁食らっていないよね?
そのような扱いは受けていません。間取りを決めてこちらの予算も大体伝えてあるし、あとは見積もりもらうだけなので直接行っても見積もりを貰わない限り話にならないと思い行きませんでした、
No.4
- 回答日時:
どんな建物かにもよりますが、一ヶ月くらいでしょうかね。
今のタイミングだと材木なんかは「単価が出ない」、単価が出ても「納期不明」とか様々な障壁があるので大変ではあります。
それも会社の規模ではなく、どんな仕入れをしていたか、どこと付き合っていたかで出てくる問題が違ってきます。
住設品や資材は値段自体はそろばん弾くだけですが、納期未定のものもあるので、入手可能な商品で見積もるのか、安くても高くても方針に沿った商品で見積もりもして(建てる頃には仕入れられると考え)、二本立てで用意する可能性も。
まあこの時節としては異常というほどではないのですが、現場と掛け持っていると現場も今大変なところが多いのでね。
もう少々待てれば、でしょうかね。
No.2
- 回答日時:
まあ、注文住宅の見積って慣れてないと大変だと思います。
地元工務店で有名じゃあないところだと、「新築の見積なんて10年ぶりだぜ!」ってところもあるかもしれません。
また、今はコロナ禍の影響で、木材や湯沸かし器とか、いろんな資材の納品が不確定になっていますし、今後は価格も上昇すると思われます。
ですから、見積が難しくなっている気はします。
とはいえ、1ヶ月も待たせるのは異常ですね。
最近はどこでも見積ソフトを使っているはずだから、入力が大変だとしても、やっぱり2週間くらいで見積書は欲しいですよね。
自社で木材をカットしたり仕入れたりするのを大元でやってる工務店で今年も3件ほど建てたと言っていたのでこんなにかかるとは思いませんでした、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 一戸建て 一条工務店、ヘーベルハウスについて 9 2022/10/26 22:14
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 引越し・部屋探し 住友林業で家づくりの話をしています。 5 2023/04/10 15:05
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 退職・失業・リストラ 勤務半月でライン連絡のみで急に辞めた新入社員へできる制裁 2 2022/04/24 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 草刈り 10月の終わりに草刈りをお願いしようと業者に電話をかけました。スケジュールを聞きたくて、いつ 3 2022/11/24 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
市営住宅の草刈り
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
マンションの給水ポンプの取り...
-
貯水槽の清掃費用について
-
引越しの見積もり
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
給水管給湯管引き直し工事につ...
-
旅行会社について。
-
私の自宅にも、全く同じ型式の...
-
マン管 防犯カメラと 管理会社...
-
丸環って実際は使ってますか?
-
外構工事見積について教えてく...
-
給湯器を交換することにしまし...
-
ブロック塀2段の相場は?
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
電気メータ設置場所変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
丸環って実際は使ってますか?
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
道営住宅の修繕費が百万以上か...
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
レオパレスの壁を凹ませてしま...
-
相見積もり対策
-
洗濯機の排水のホースが外れて...
-
相見積もりの断り方
-
こんなひどい住宅営業マン
-
市営住宅の草刈り
-
地元の工務店で家を建てること...
-
ブロック塀2段の相場は?
-
引越見積りを一度に多くの業者...
おすすめ情報