
支払う側にとっての、作業費と交通費の違い?
私はIT関係の個人事業主です。
知人が、パソコンを使った作業の経験をしたいから、
無償で良いから手伝わせてくれと、事務所に4回足を運んでくれました。
無償で良いとはいえ、謝礼として1万円払いたいと思っています。
しかしその方は、事務所まで往復交通費が2,000円かかってました。
4回通うのに8,000円かけてきたことになります。
1万円の謝礼を払っても2,000にしかなりません。
別途交通費も払ってあげた方が良いのかなと考えてます。
ここでふと疑問になって質問させていただきました。
謝礼1万円、交通費8,000円、合計18,000円払うのと、
ただの謝礼として18,000円払うのとでは、私、個人事業主側の考え方というか処理としては何が違うのでしょうか?
私としては単に外注費として18,000円払ったということになるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>例えば弥生会計に乳録する時は
外注費、18,000円の1レコードで済むって事でしょうか。
(私としては内訳を記録しておきたいとかの希望はなく、とにかく簡単に済ませたいだけです)
こちら側の会計処理としては外注費、18,000円の1レコードとなります。発注記録簿のような事務処理としては、外注費=作業費+交通費 となる記録も残しておいた方が良い。会計処理と事務処理をごっちゃにすると話が噛み合わない。
No.4
- 回答日時:
雇用契約のない人件費であれば、他の会計科目である必要がない限りは外注費となります。
明細があれば交通費を別に処理することは、可能です。ただ、相手方にも伝わっている必要があります。
次に外注費と交通費の会計科目などであれば、支払う側であるあなた側の処理としては、会計科目が違うようにするか別にするかの違いでしかないでしょう。
その知人の方が外注費的なものを嫌うようであれば、簡単でもよいので雇用契約を結び、給与として処理してあげればとも思います。
雇用契約の関係であれば、交通費実費については、受け取る側は課税されないこととなるでしょう。また、給与計上となった部分については源泉所得税ジムの対象となり事務が煩雑とはなりますが、受け取る側は会社員などと同様に概算経費的な給与所得控除が受けられることとなりますね。
給与として支出した部分は消費税非課税取引となるので、あなたが消費税課税事業者であれば、税務処理が変わってくると思います。課税仕入として計上できない経費ですからね。
ありがとうございます。
>その知人の方が外注費的なものを嫌う
嫌う理由が分かりませんでした。
知人は求職中で暇を持て余しているので、
月に1万円あるかないかのお手伝いをしてもらってる状態です。
No.3
- 回答日時:
交通費を支払い側で負担しても経費になります。
人件費も経費。同じ事です。
受け取り側も、雇用契約でなければ同じ事です。込みで受け取ったら交通費は経費として落とし、人件費分が所得になります(当然に他の経費も落とせますが)
No.2
- 回答日時:
>謝礼1万円、交通費8,000円、合計18,000円払う…
サラリーマン目線で考えてはいけません。
個人事業で「旅費交通費」とは、事業主自身または従業員が出張したときの科目です。
よそからくる人の費用に充てる科目ではありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
>私としては単に外注費として18,000円払った…
こちらです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私が所属するA社から取引先B社への請求を行ったところ、請求書を誤り40万円ほど未入金になってしまいま
財務・会計・経理
-
PayPayで賃金を支払う事について
財務・会計・経理
-
簿記での貸倒処理と実際の貸倒について
財務・会計・経理
-
4
会社用のパコソンをクレジット一括払いで購入しましたが値段は30万円を超えていました。 内訳としてはパ
財務・会計・経理
-
5
勤務する会社の怪しい経理処理に気づいてしまった時の対応・・・・
財務・会計・経理
-
6
小さな会社の経理(経理経験者の方に質問)
財務・会計・経理
-
7
売掛金について
財務・会計・経理
-
8
こんばんは。 簿記2級を取りました。 私は単調な細かい事務作業を長時間やるのが苦痛に感じ過去に事務の
財務・会計・経理
-
9
【領収書をもらう理由について】 保険会社に勤める友人がいます。 いつも食事をしたり、カラオケに行くと
財務・会計・経理
-
10
前払金は伝票をきるときに、消費税認識ってさせますよね? また、前払費用は認識させないのですよね? お
財務・会計・経理
-
11
中小零細の経理をやっているものですが、給料の明細書がホームセンターで買ってきた手書き複写式の2枚綴り
財務・会計・経理
-
12
適切な金額、というのを略語でなんと表しますか? 教えてください。
財務・会計・経理
-
13
休眠会社の法人都民税申告書
財務・会計・経理
-
14
1月〜12月の間で同じ経営者で所属の会社が変わりました。 源泉徴収票って2枚もらえます?1枚に合算し
財務・会計・経理
-
15
年末調整はどこまでが会社の義務ですか?
年末調整
-
16
年末調整を廃止にして、確定申告を義務づけさせれば
所得税
-
17
保護者会の会計を担当することになりました。 会計やるのは初めてだしパソコンもそんな詳しくないので、何
財務・会計・経理
-
18
親から事業資金を一時的に借り入れしました。会計処理方法を教えてください。
財務・会計・経理
-
19
課税事業者について(個人事業主)
確定申告
-
20
減価償却して計上する意味ってなんですか? 分割払いとは違うんですか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
勘定科目を教えてください。
-
5
これも公課ですか?
-
6
勘定科目を教えてください。
-
7
市指定非課税ごみ袋の消費税取...
-
8
エクセルで一致するデータを紐...
-
9
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
10
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
11
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
12
減価償却について
-
13
書面で「金...........」と書か...
-
14
登録料の勘定科目
-
15
法人税申告書の代表者署名につ...
-
16
野菜の苗、勘定科目は?
-
17
お金をプールするとは。
-
18
リース契約期間終了時に買取し...
-
19
安全運転管理者講習の手数料に...
-
20
粗利益率からの販売価格の算出...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter