dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で、やれば出来し、知識があるのにやらない人いますよね。

私は前職で、出来ます、やります、頑張ります。
という感じで、がむしゃらにやってました。
その中で、やれば出来るのにやらない人を沢山見てきました。

転職した今、自分はやりますタイプで生きるのか、出来るのにやらないタイプで生きるのか悩んでます。

前職でやりますタイプの私は、沢山仕事を与えられて給料は良かったですが、オーバーフローして鬱気味になりました。

やらないタイプは、与えられたルーチンワークをやって定時には帰る人が多く羨ましかったです。 

どっちがよいですか?
そこそこ作業だけやってとっとと帰るタイプがよいですか?

A 回答 (4件)

私は馬鹿みたいに残業をした経験もあれば、定時で残業要請をすべて無視して帰ったのを貫いた経験があります。



あくまでも私論なんですが、決まった労働時間(8時間)で結果を出せばよかろ、と考える人間です。

私が定時で帰っていた時は、周りの人の残業1、2時間分を定時内で処理してたからです。残業やれば残業代稼げるの知ってましたが、ダラダラ残るのが嫌だったのでサッサと帰ってました。

>どっちがよいですか?

私は結果を出したので、管理職の話が出ました。
古株連中にかなりブーブー言われましたけど。

出世するつもりが無いなら、セーブしても良いと思いますが、
同じ仕事を2、30年もやるのって苦痛じゃないですか?

私は数年で飽きます(笑)
色々と仕事を任されるのは、辛いというより楽しかったですわん。
同じ仕事、つまらないし(^^;

発想の転換です。
    • good
    • 0

他の方もおっしゃる通り、スキルアップにつながりそうなら残業や休日出勤なら引き受けて、そうでは無い、やった事のある仕事ばかりなら、定時で良いと思います。

私も若い頃は主様みたいで、がむしゃらに仕事をするのが良い事だと勘違いしていて、残ったのは、骨折り損のくたびれ儲けと、仕事は出来る様になり、国家資格は取得出来たが、かといって出世出来た訳ではなかったし。先輩や上司より仕事が出来るとうとまれる様になり、出世するのは仕事が出来なくても上に覚えがめでたい言動行動が取れる人間だと言うのに気が付くのが遅かった。なので、せっかくのスキルと国家資格を生かすべく、自営を目指しています。
    • good
    • 0

個人的には、OJTで得られることには限界があるという考えです。


なので、定時帰りを死守して、プライベートで勉強してスキルを身に付けてレベルアップし、代替の効かない人材になることですね。
    • good
    • 0

欲しい答えとは違うかもしれませんが、その中間が良いかと思います。


仕事がある時は頑張って、あまりない時は手を抜く感じが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!