プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

田舎の親の介護について。

こんばんは。
32歳独身OLです。
私はとある県の県庁所在地(都会)で仕事をしながら一人暮らしをしています。
車は所有しておりません。

実家に両親2人が住んでいます。
実家は同じ県内ですが、電車を乗り継ぎ、さらに駅から車で30分という超田舎にあります。
1つ下の妹が実家から車で30分のところで一人暮らしをしていますが、病院に勤めているため朝は早く、夜は遅い帰宅になります。

先日、母(62歳)が脳梗塞で倒れました。
幸いにも右手はゆっくりであれば動き、右足が重い(ゆっくりであれば歩ける)といった症状のみで、あとは元気です。食事や会話も普通にできます。

現在、母は入院しながらリハビリをしていますが、退院の目処が立っていません。
また退院をしても今までみたいにバリバリ家事が出来るというわけではないと思います。

父(66歳)は仕事をしていますが、実家で1人なので、現在は私が実家でテレワークをしたりして支えています。
しかし週に1度は出社をしなければならず、ずっと実家にいれるというわけではありません。
また実家から私の勤め先までは途中車を使わないと通勤出来ないため、実家暮らしは出来ません。
(安全上、私の会社は車を使うことが禁止されています)

現在、帰省のたびに父や妹に駅まで迎えに来てもらっているのですが、とても申し訳ないので、以下を考えています。

①会社を辞めて実家近くで転職をする。
 しかし田舎のため給料は現在よりかなり少なくなる。
 (今は大手企業に勤めています)
②今の一人暮らしのまま、車を購入して帰省する。
③妹と二人暮らしをして、車を購入して帰省する。

駅近に家を購入し、家族みんなで引っ越すことも考えたのですが、両親は嫌がっています。
また妹が実家から通勤することも考えていたのですが、生活が不規則になるため、父が嫌がっています。
ちなみに父は家事は一通り出来ます。

まだ周りに同じような経験をしたことがある人がおらず、こちらで相談させていただいています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

質問者様は、転職しないでもよいと思います。


まだ母の今後の介護方針が未知数だと思います。
入院先から、老健(介護老人保健施設)から、さらに有料老人ホームに入渠かもしれません。

●身体障碍者手帳
もしも、脳卒中などで、手足の麻痺があるなら身体障害者手帳の申請をしましょう。
(ただし身体障害者手帳の申請は回復の見込みがないという症状が6ヶ月以上経過してからです)

※ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度身体障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。(病院の窓口での自己負担がゼロになります)
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
------
●特別養護老人ホームと有料老人ホーム
大まかに言えば、特別養護老人ホーム(特養)に入渠できれば、ラッキーなことでして、本人の収入に応じた自己負担ですから、低所得者でも自己負担は少額で利用できるはずです。
しかし特別養護老人ホームは、待機者がかなり多くいます。
そのようなわけで、有料老人ホームに入居する人々が多いのですが、有料老人ホームでは利用者の全面的な負担なのです。
認可保育所が満杯なために、無認可保育所をやむおえず利用すると、高額な自己負担になってしまうのと似ているのです。
でも年金収入が少なくて、もしも有料老人ホームに入渠したいというなら、方法はあるのです。
その際には、教えて!gooに何回か投稿してください。
    • good
    • 0

今の会社に例外申請を出して、限定的に車の利用を認めさせる。

    • good
    • 0

介護離職なんかしちゃだめだよ。


お母様は65歳未満だけど、脳梗塞だから介護保険が使えます。
ご実家担当の包括支援センターにご相談ください。
ご病気はなさったけど、お母様は若いのでこれから障害を受け入れて人生を何十年も楽しんでいかれます。お父様も若いので十分に新生活に対応できます。
そんなに足しげく通わないといけないケースには思えません。
気持ちはわかるけど、介護離職はダメ、絶対ダメ
ちなみに私はお母様と同じ年頃の女です。

で、週末レンタカーを借りるとかはできないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!