アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歴史にGHQが11宮家を皇籍離脱したとありますが、当時の宮家はクズばかりだったのですか?

質問者からの補足コメント

  • そやつらのエピを読んだけど下らなかった笑

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/06 16:05
  • 今は男女平等ですから、愛子さまは将来エリザベス女王のような立場がふさわしいと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/06 16:07
  • まぁ、時代の流れですからね。

    今は、欧米型のやり方はふさわしいんです。

    旧皇族が皇籍を経てお戻りになる案がありますが、竹田の何ちゃらといううるさい馬ヅラも含んで今はただの一般人なので必要ないかと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/06 16:10
  • 実は旧皇族はGHQのおかげで解放されて喜んでたと思う。
    自由になれたと。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/07 23:06

A 回答 (6件)

天皇家の権力・勢力の弱体化のためにGHQが指令した上での皇籍離脱なので、個々の宮様方のお人柄にはあまり関わりないかと。


GHQに反抗したところで、末路は知れていますしね(そこにいかなる意義を見出すかはまた別の話)

流石に昭和天皇の弟宮(秩父宮・高松宮・三笠宮)までは皇籍離脱を命じていないので、GHQとしても皇室を近い将来に滅ぼす意図までは持っていなかったと考えます。秩父宮・高松宮家は一代で断絶しそうでしたが(終戦当時、両宮とも40代)、三笠宮家からは桂宮家・高円宮家が出ましたし、上皇陛下の弟宮が常陸宮家として分かれましたし。

・・・・・・天皇家直系に内親王しか生まれない事態だけならまだしも、まさか三笠宮・桂宮・高円宮・常陸宮・秋篠宮各家で若年の親王が悠仁殿下だけになるような事態は誰も考えていなかったことでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

歴史にGHQが11宮家を皇籍離脱したとありますが、当時の宮家はクズばかりだったのですか?



屑と呼ぶ方が屑に見える。

悠仁親王が即位して皇后を迎え、皇子が生まれればいいが、生まれないときは旧宮家の復帰を考える時でしょう。
    • good
    • 0

>当時の宮家はクズばかりだったのですか?



皇族を必要最小限にして特権階級を少なくして日本を封建制から解放し「民主的国家」にしようとしたのでしょう。自然消滅までは考えていなかったと思います。やろうとおもえば天皇制廃止だってできたはずなのですから。

なお旧皇族と名乗っている竹田某氏もいらっしゃいますが、彼が生まれた時にはすでに皇族ではないので、元皇族というのは誇大広告ですね。
    • good
    • 0

GHQが11宮家を皇籍離脱させたのは、天皇制を将来的に自然消滅させるためでした。

現に、皇位継承資格を持つ若手皇族は悠仁親王殿下だけ、という淋しい状況になってしまいました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんなことはない。

どこから、そういうことを思いつくのか謎。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

自分たちは特権階級[資産家・大資本家]を認めているが、日本に対しては特権階級を認めなかった為、財閥解体・華族の廃止と共に旧宮家を廃

止しただけと理解しておりますが?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!