dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アース付きコンセントに交換する場合はどういった工事内容になるのでしょうか?
木造の戸建てで2階の部屋にあるコンセントをアース付きコンセントに交換したいです。

もちろん電気工事会社に依頼するわけですが、アースはどこからとるのでしょうか?
壁の中に緑の線を通して屋外まで持って行って地面に挿す工事になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>壁の中に緑の線を通して屋外まで持って行って地面に挿す工事…



そのほかに、既存の接地線につなぐ方法もあります。
・分電盤内
・冷蔵庫や洗濯機のコンセント回路
・エアコン専用回路
などには接地線が含まれているはずですから、天井の中でこれらを探して接続するのです。

接地棒を屋外で挿すと言っても、家の周りは犬走りなどコンクリートで固められていることが多く、簡単に挿せるとは限らないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございました。
疑問が解消しました。

お礼日時:2021/12/09 10:10

アース線を屋外に埋めた鉄の棒と繋いでアースを取るのはお書きの通りです。


アース線を出来るだけ壁の中を通すか近場の壁から外に先に出して家の外壁上を這わせるかは工事代金次第です。
出来るだけ目立たないようにとリクエストすれば壁の中を通す距離が増えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/07 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!