A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
起訴をした検察官の名前何
東大と日大のケンカかな
東大は検察官、日大は警察官が多い
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B6% …
東京大学法学部卒業後、
大鶴 基成(おおつる もとなり、1955年3月3日[1] - )は日本の元検察官で弁護士。
★検察官として東京地方検察庁特別捜査部長、東京地方検察庁次席検事、最高検察庁公判部長
ゼネコン汚職事件の梶山静六ルートでこのような見込み捜査の失敗を犯したことがある。ゼネコンの元幹部から梶山に現金が渡されたという調書がとられたが、★実は梶山には現金は渡っておらず、ゼネコンの元幹部が個人的に着服していただけであった。法務大臣を務めたこともある梶山に対する捜査としてはあまりにも荒っぽかった。当時の同僚は「(大鶴は)手柄を焦っていたのではないか、彼の取調室からはいつもすごい怒鳴り声が漏れていた」と証言
No.1
- 回答日時:
分かっていながら放置した腰抜けどもで、再生できるわけない
陰険な田中のイエスマン達を一掃できるのかよ
田中に異を唱えて追放された勇気あるメンバーを
呼び戻すことができるのかよ
大学内のクズを集めて、絶対再生できる訳ない
第三者機関に依頼し、立て直すしかない
アメフト問題の時の卑劣な対応を忘れてはならない
あの時、何が変わったんだ、更に悪くなっただろう
腐った陰険なゴミクズの集団が今も元気だよ
田中と縁を切っても、後釜を狙う奴がゴマンといるよ
日本の恥、日本大学
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 先日のアメリカ大統領の記者会見で、記者の質問中国が台湾に対して武力侵攻した時、アメリカは軍事介入しま 5 2022/05/24 21:47
- 政治 週刊誌で18歳の女子大生に飲酒させた上、4万円を渡した“パパ活”疑惑を報じられた吉川赳衆院議員が地元 8 2022/08/25 12:32
- その他(ニュース・時事問題) なぜ、「リスキリング」が「リ・スキリング」になったのですか? 4 2023/06/28 20:48
- 軍事学 アジアを混乱に陥れる狙いは? 2 2022/05/11 09:31
- 経営学 リーダーシップの本質とは何か? 5 2023/03/27 18:51
- メディア・マスコミ 新聞記者は、一般常識を持ち合わせてない、礼儀知らずの人達ばかりなのでし ょうか? 「Arc Time 10 2023/06/06 12:27
- 政治 総理や官房長官が質問に答えない場合、答えない総理や官房長官が悪い?or 不適格な質問をする側が悪い? 1 2022/11/08 20:34
- 地理学 「びわ湖大花火大会に反対」地元住民が決議 混雑・ごみ問題深刻 について 3 2023/08/01 04:42
- 政治 山際大臣は記憶喪失でしょうか? なぜ統一教会に関してのみ、急にそこだけ記憶喪失になるのでしょうか? 10 2022/10/28 20:47
- その他(家事・生活情報) 番号(身分証明書の番号)って必ずメモするものなのでしょうか? 5 2022/09/22 00:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
教育実習が辛いです。 現在、中...
-
大学教員の公募を受けています...
-
一流大学出てることを自慢
-
若様が筑波大でこの研究したら...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
何故上流階級ほど国公立より有...
-
地方国立大の助教公募について...
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
論文の先行研究の書き方について
-
大学校四年性です。文学部です...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
大学の成績について
-
一橋と東科大が合併して 新東京...
-
私立大はその大学より上の国立...
-
実習の時
-
通信制大学を廃止する代わりに...
-
卒業判定会議について
-
厨川文夫という研究者、知って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パニック障害でコンビニ等でバ...
-
昔からずっと作られている製品...
-
誰もが知ってる有名一流企業い...
-
日大の林真理子理事長って、「...
-
このマメ何の品種ですか
-
大手子会社に落ちて、大手親会...
-
コンクリートにコンクリートは...
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
子会社から親会社へあがれるの...
-
千葉県民って何で嫌な奴ばっか...
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
国内優先出願について
-
就活で大手企業の子会社ばかり...
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
自衛官になるメリットはあるの...
おすすめ情報