
sin(-θ)=-sinθ
cos(-θ)=cosθ
tan(-θ)=-tanθ
sin(π/2 -θ)=cosθ
cos(π/2 -θ)=sinθ
tan(π/2 -θ)=1/tanθ
sin(π/2 +θ)=cosθ
cos(π/2 +θ)=-sinθ
tan(π/2 +θ)=-1/tanθ
sin(π-θ)=sinθ
cos(π-θ)=-cosθ
tan(π-θ)=-tanθ
sin(π+θ)=-sinθ
cos(π+θ)=-cosθ
tan(π+θ)=tanθ
これってどうやって覚えたらいいのですか?
No.3
- 回答日時:
まず、sinとcosだけ覚えればtanは出てくるので覚える必要無し。
①
sin(-θ)=-sinθ
cos(-θ)=cosθ
sinは奇関数でcosは偶関数と覚える。
②
sin(π/2 -θ)=cosθ
cos(π/2 -θ)=sinθ
直角三角形を使ったsin、cosの定義を思い出す。
③
sin(π/2 +θ)=cosθ
cos(π/2 +θ)=-sinθ
①と②を組み合わせるから
無理に覚える必要なし。。
④
sin(π+θ)=-sinθ
cos(π+θ)=-cosθ
単位円でのsin/cosの定義を思い出す。
単位円の反対側では符号は逆。
⑤
sin(π-θ)=sinθ
cos(π-θ)=-cosθ
①と④を組み合わせるから
無理に覚える必要無し。
結局覚えるのは三パターン6公式。簡単。
No.2
- 回答日時:
「単位円」で、角度と各三角関数の関係がどうなるかを理解すれば、何も覚える必要はない。
「覚える」のではなく「理解」することが大切。
あとは「三角関数の加法定理」を理解して覚える。2倍角や半角などの公式は「加法定理」を理解していれば導き出せる。
単位円
↓
https://mathwords.net/sankakuhiteigi
https://cognicull.com/ja/ukjddhq9
加法定理
↓
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/d_triangl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
数学の微分の問題です。 xのsinx乗を微分する場合にはどのように計算しますか? 有識者の方教えて頂
数学
-
数学の問題の解説をお願いします。 求め方が分からなかったので、適当にやったら当たってしまいました。
数学
-
log ₃5log ₃9の計算の仕方を教えてくださいませんか?
数学
-
4
数2について。 マジレスお願いします
数学
-
5
数学?算数の問題です どのような解答になりますか?
数学
-
6
素因数分解の可能性の証明
数学
-
7
解答根拠を教えて下さい。
数学
-
8
(sin(2x))²=sin²(2x) これはあってますか? 2xは2乗しないのですか?
数学
-
9
有効数字2桁で記せという問題文で、0.30は間違っていますか?3.0×10^-1じゃないとダメですか
数学
-
10
={√(x^2+y^2)}{x/√(x^2+y^2)+iy/√(x^2+y^2)} からどうやって
数学
-
11
『0回振ったサイコロは?』
数学
-
12
「100円未満切捨て」について
数学
-
13
多角形の内角がわかりません
数学
-
14
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
15
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
-
16
実数解と重解の関連性
数学
-
17
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
18
mを素数として1≦k≦m -1であるときkとmが互いに素であるのは何故ですか?
数学
-
19
√2を括り出したいのですが、この計算は括弧を開いて行うしかありませんか?
数学
-
20
中学入試の次の問題はどう解くのかご教授願います。 宜しくお願い致します。 ※小学生用なので方程式など
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3辺の比率が3:4:5である直...
-
5
sin三乗Θ+cos三乗Θの値は?
-
6
複素数表示をフェーザ表示で表...
-
7
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
8
画像のように、マイナスをsinの...
-
9
三角関数のSinθ=-1なら
-
10
原点中心に図形を回転させる。(...
-
11
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
12
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
13
角度θと斜辺の長さから底辺と対...
-
14
0°、90°、180°のsin,cos,tanの値
-
15
楕円の単位法線ベクトルがわか...
-
16
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
17
アークサインの微分
-
18
式の導出過程を
-
19
三角関数の加法定理について
-
20
「1対2対√3」と「サイン,コ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter