アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼氏の毒親が1年前、勝手に彼氏名義で彼氏ローンで新車を買っていました。
彼氏の毒親と縁を切ろうとしていた時にその事実を知り、急いで、NISSANの担当者に電話をし、事情を説明しましたが、名義は変えられない。口座も変えられない。使用者も変えられない。の一点張りでした。
私は、本人確認も大してせず、購入させた担当者にも責任があると思い、弁護士に相談すると言ったら、口座のみ変えてくれました。
こんな事ありえるのでしょうか?
彼氏は思い返せば「車があなたの者になりますがいいですか?」という電話はあったものの、サインも何もしてないと言いますし、そんな1本の電話で名義にさせられるものなんでしょうか?
やっと毒親と縁が切れると思っていたら、車の件で切るにも切れず困っています
ちなみに、その時(車購入時)、彼氏は免許を持っていない24歳でした。通帳は毒親が持っていた為、それで購入したと考えられます。
私は車も購入した事もなく、知識もなく、調べても出てこない為、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ローン会社に無権代理行為として言ってダメなら


告訴すればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
最終手段、告訴で考えます。

お礼日時:2021/12/23 21:26

偽装サインや私文書偽造で訴えては?



サインは誰が書いた物なの?

弁護士に相談してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。サインも恐らく彼氏の毒親である母親が書いたと思われます。弁護士さんにも相談しましたが、最終手段で告訴しようと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/23 21:27

よくはわかりませんが、 



>彼氏は思い返せば「車があなたの者になりますがいいですか?」という電話はあったものの、

それって、”無断代理行為の追認した” という感じではないでしょうか。

母親とか父親が子供の名義を使って、車でも買い、自分の名前ではローンに通らないとかの理由で子供名義でローンを使った?

断るチャンスを与えられたという感じではないでしょうか。

一般的に車を買う、買い換えなどでも本人が1人でディーラーにいって、新車とか、中古車を買う。

車で行くとサッとスタッフさんが出て来て「こちらにどうぞ~、バックオーライ」 とか誘導されます。

車を買う時に免許証の提示はありませんので運転できていたとか確認されてあります。

車を即金で支払えば、車検証の名義欄で、所有者氏名とか使用者指名は本人となっている。

ローンで買えば、所有者はローン会社で、使用者欄は所有者名となる感じで、勝手に売却できないようにしてある感じ。

車って、Aさんという人が自分が現金で買った車を持っていて、お隣の住人とかに「貸して」 とか言われて、キーを渡してしまいますと、その借りた人が事故でも起こすと貸した所有者のAさんも連帯責任を負うしくみです。


■参考資料:残念なことがありました
http://carpark.ichi-matsu.net/%E9%87%8D%E8%A6%81 …


上記は自宅前にデカい屋根付き月極駐車場に勝手に某有名宅配便の会社の車が入って休憩するということがあり、本社にウェブサイト経由でクレーム伝えたところ、責任者2名来られ謝罪等あった時の話になります。

やらかした本人ではなくて、車両の所有者にも連帯責任がありますので社員など自分の会社の車を貸し与えた場合などに上司に責任が及ぶという感じです。

よく新聞に中学生が原付バイクを盗んで友達と2人乗りで事故を起こして相手が死亡し、親に責任が行きお父さんが首を吊った話とか載っていたりしますが、刑法第41条に、14歳未満は刑事責任はないが、14歳超えると刑務所等に収監される。 金銭的な被害は、未成年に限り保護者に連帯責任を負わせて構わないとなっています。

よく高校生とかが、「うちの親がうるさい」 とか言ったりすると思いますが、未成年の子供が何かやらかすと賠償責任を負わされるのは親ですので、まあ仕方ないことになります。

フジテレビの社員が、車を買えない暴力団の組長に名義貸していて高級輸入外車を買ったということで逮捕されていましたが、暴力団関係は車も買えないですし、賃貸マンションでも借りられないとかあるので、名義貸して悪質と判断された感じでした。

親子の関係というのは、特殊なものです。

例えば、母親とかがいて、携帯電話のことがよくわからない場合とかは、本人がDoCoMoショップとかに行くのが難しいので、子供が行って、自分の名前で契約して、それを母親に貸しても問題はない。

その場合、子供が、母親名義で契約しますと、何かある都度委任状とか必要になるので、意図的に自分の名義にする感じ。

同居している血縁者とかだと、まったく問題ないので、お店の人に正直に言っても契約できる感じ。

家族というのは少し特別に扱われるので、最初に勉強しておかないと損することも出てきます。

車の場合で言えば、親が何等かの理由で自分名義でローンが組めないなどで、我が子の名義で買い、現金無いのでローンも我が子の名義にする。

そういうのはざらにある感じなので、車を売る人から見れば、「本人の意思確認しておけば良いか」 とか電話確認するとかで終わる場合もある。

車が自分の名義であなたの所有ですね? みたいな確認は、事故とかあったらあなたが全額借金背負うことも理解できていますよね? みたいな意味ですので、意思確認した際に「断らなかった」 という事は追認している状態ですので、親が死亡事故とかやらかしてしまい、1億円とか借金になれば、まあその名義の人が一生背負って支払う感じになるでしょうから、自己破産するしかなくなる可能性とかもあります。

車とかを持っている人が、何か友達に貸してとか言われても貸さなかったりするのは、連帯責任を負わされるのが嫌だからです。

車を借りた人がどこかの月極駐車場に無断駐車でもして、警察に110番通報されると、所有名がわかりますので、その人に連絡がいくしくみ。

例えば、自分がバイトして買ったノートPCを貸してと言われ、借りた人が壊したところで損害は買った金額を越えない。

でも、車の所有者の場合は、貸した相手が買った車の代金異常の損害を事故とかあると、軽く車代を越える金額になり、貸した人は逃げるとかありますし。

ただ、必ず事故が起こるとは言えない。

大学生とかの子供が車を買うという場合、免許証のない父親名義で車を買うとかあります。

車は、普通車だと陸運局に「これは財産(動産)として国が責任持って登録した証に封印してあります」 という感じで、陸運局の封印がリアの後ろのナンバープレートにあります。

軽自動車は、軽自動車協会に、「この車は私○○ ○○が公道を走ります」 という届け出してあります。

例えば、家族のいる人の場合、お父さんの車はお父さんの名義で、お母さんの車はお母さん名義でというのは普通。

事故にでも遭った際に何台も同じ人のお父さんの名前にしてあると、どの車なのかわかりづらい。

法人車という、会社名義の場合は、会社に車両運行管理責任者がいるのえ全部その名義で登録したり、届け出する感じ。

大学生とか未成年の場合ですと、父親名義にしておけば、全部所有者の父親に連絡がいくことになるので、意図的に所有者でもない父親名義にするとかはざらにあります。

車は、買う際に免許証の提示はありません。

免許のない男性がガラス張りのショールームのようなビルトインガレージとかにかざる為に4千万円のスーパーカーを買い、乗らずに飾るだけとかもあります。

ディーラーに車を買いに行くと、「免許証もっていますよね?」 とかの質問もなければ、「見せて」 とは言われない。

買う時に必要なのは、印鑑証明という書類とかです。

>こんな事ありえるのでしょうか?

あると思いますよ。

白紙委任状に印鑑を押す、というかはんこを押すというのは、「無限代理行為の追認をする」 という意味です。

ザックリ言えば、車の場合、自分の所有で登録されてある車のキーを誰かに渡すと、「その人のやらかした事故も責任負う」 とかの意味ですので、有限責任ではない。

どこかのデカい上場企業でも、新入社員が入ると上司の部長とかの仕事に同行させられて、「運転して」 とやらされる。

さすがに「好き勝手の乗って」 とキーをポンと渡す会社はない。

有名な私立大卒業して優秀にみえた人でも、1回運転させられて辞めさせられることになるとか、配置転換になることも珍しくありません。

なぜか?

部下のやらかしたことは上司が連帯責任を負うので、「この人と付き合いたくないなあ」 と感じたら縁切りするからです。

>その時(車購入時)、彼氏は免許を持っていない24歳でした。

刑事責任年齢14歳です。

ザックリ言えば14歳になると、自分の行動に責任がついてまわるというものです。

自分が意味がわからないことがあれば、同意するとかしてはダメですよ。

車を売る場合、わざわざ事故がないかもしれないのに、「事故でも起こるとあなたの責任ですよ?」 とかは言わない。

車を仮に来た人が「事故でも起こると全部あなたのせいにするね」 と言わないのと一緒です。

24歳という年齢がわかっていれば、成人ですので、「すでにそのくらいのことは知っていて当たり前」 となる感じ。

法律というのは、法律をすでに知っているという前提で裁判でもありますので、「知らなかった」 と言ってもあまり意味がない感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私ももし自分がそんな電話があったら聞き返しますし、明らかに彼氏も悪いのは間違いありませんよね。
irisinさんのご回答のおかげで、色々と学ばせて頂きましたし、改めて色々と考えさせて頂きました。
大人なんだから、自分の行動、言動に責任を持つよう彼氏と話し合います。
丁寧なご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/23 21:31

車を購入するのに、免許証は、不要です。


免許証がなくても車の購入は可。

家族名義でも車の契約とかって委任状があればできる。
ディーラーさんから委任状を渡されることはありますから。
それに、サインして印鑑を押して渡せばよい。
委任状を第三者が記載して印を押しても分からないですしね・・・

印鑑証明と実印と住民票を揃えると車は契約出来る。
実印をしっかりとできなかった方にも責任がある。
実印があれば、資産の購入や売却とかできるようなもの。
重要な印鑑を認印や銀行印と同じ感覚で扱ってはいけない。
軽自動車なら、実印や印鑑証明は不要なんですけどもね。(ローンを組む場合は、ローン会社により異なる。)

私文書偽造で訴えてもいいかもしれませんが、身内に対して行うことになりますからね・・・
だから、私文書偽造で訴えて欲しくなければ、車を売却して縁を切るとかの方向にもっていった方が現実的。

実印って、男性も女性も作れますから、実印を作った場合は、しっかりと管理しましょう。
実印って、あなた本人の公的な印ですからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実印と印鑑証明の大切さ、知らなかったので、大変学ばせて頂きました!
NISSAN本社に電話した所、委任状がないと車購入は不可能と言われたので、恐らく委任状を勝手に代筆していたのでしょう。
軽自動車だった為、もしかしたら実印や印鑑証明は関係なかったのかもしれませんが、今後同じことが起きないように、今すぐ印鑑証明や実印の変更手続きをしたいと思います!
ローンがまだ残っているため、売却は難しそうですが、名義と使用者を変えて貰えるようNISSANにお願いしています。
アドバイスしてくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/23 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!