dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御節料理という、見栄とこじつけを詰め込んだ伝統料理はいつまで日本に残るのでしょうか?
私はあと10年もすれば絶滅する物だと思いますね。
今の若者はシビアな感覚ですから、高くて美味くもない御節料理に興味など感じないでしょう。
不況不況といいながら、正月だけ一点豪華主義でお高い御節料理を買うのもバカなお話しですしね。
私は子供時代に実家で摘んだ記憶しかありません。
元日は外食で牛丼とか、家ならカレーを作りますからね!
ちなみに今年の正月は焼きそばを作る予定ですよ。
正月だからって、飾らない気取らないスタイルがこれからは流行ると思います!

御節料理の無理矢理こじつけ

■黒豆
黒く日焼けするほど、まめに健康に過ごせるように。

■きんぴらごぼう
ごぼうは地中深くに根を張るため、家庭や家業が地域に根づくことを祈る。

■昆布巻
こぶは「喜ぶ」に通じる語呂合わせで縁起物。

■伊達巻
形が巻物に似ていることから、知識が増え学問で成功できるようにという願い。

■数の子
卵がたくさんあることから子孫繁栄を願う。

■田作り
片口いわしの稚魚の飴炊き。
いわしを刻んで肥料とした田畑が豊作になったことから、五穀豊穣を願うメニュー。

■紅白かまぼこ
赤は魔除け、白は神聖さを表す。
日の出の形に似ており、おめでたいともされる。

■栗きんとん
黄色い黄金に見立てたり金団(きんとん)という漢字から豊かさを願う。

■錦玉子
黄身と白身のを金と銀に例え、その「2色」と「錦」の語呂合わせで縁起を担ぐ

「御節料理という、見栄とこじつけを詰め込ん」の質問画像

A 回答 (11件中11~11件)

それってあなたの感想ですよね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!