プロが教えるわが家の防犯対策術!

運動習慣がない人がプロテインを飲むと、どうなりますか?

A 回答 (11件中1~10件)

太ります。

    • good
    • 0

タンパク質の摂取量が足りない人にとっては、不足分を補えるので、美容や健康状態が改善しますし、先々のアンチエイジングや、高齢者であれば寝たきり予防などにもなります。



タンパク質が既に足りている人の場合は、飲んでもとくに変わらないか、いつもの食事に追加で何杯も飲めば体重は増えます。

ただしタンパク質には食欲抑制効果があって、飲むとお腹いっぱいになるので、タンパク質が足りている人や太っている人も、プロテインを飲むことで食事や間食を減らしやすくなります。それで、ダイエット中の置き換えに利用される事も多いです。プロテインは甘いですが、脂肪や糖分ではなくほぼタンパク質なので、太りにくい食事です。

プロテインを飲む・飲まないは、運動習慣の有無とは直接関係ありません。運動していると、より多くタンパク質が必要になるので、足りない分をプロテインで補給する人が多いだけです。
運動しない人もタンパク質は毎日最低でも60g前後は必要なのですが、足りていない人が多いそうです。

タンパク質が多すぎて害になることはほとんどありませんが(過剰摂取などできない)、足りなくて健康被害が出ることは多いです。大抵は、毎日飲んだほうが美容や健康にプラスになる人は多いと思います。

筋肉を付けたい場合は、特に多めに必要になります。大抵、毎日3杯ぐらい飲み続けて少しずつ差が出てきます。

タンパク質が足りない人が、美容や健康状態の改善、アンチエイジングなどが目的で飲む場合も、3ヶ月~半年ぐらい飲み続けてようやく差が出てくる感じだと思います。
それでも、飲まなかった場合と飲んだ場合を簡単に比較できないので、実感できずにおまじないのようになってしまうかもしれません。
    • good
    • 1

No,8にほぼ同意ですが


運動習慣が無い場合筋肉は付きません…
筋肉に対するストレスが無いので付きようがありません…(汗
あと
体質によっては激太り(カロリー取り過ぎで)したり一切何も変わらなかったり(基礎代謝が高すぎて)します…(汗
    • good
    • 0

プロテイン、すなわち、タンパク質



タンパク質は身体の16%使われます。

筋肉、臓器、皮膚、骨、毛髪などの主要成分として使われ、ホルモン、酵素、抗体などの材料、エネルギーになります。

アスリートは筋肉の維持と思われがちですが、色んな所で使われるのです。

また、タンパク質はアミノ酸になり、精神を安定する
トリプトファン、睡眠を安定させるグリシンとかにもなります。

ようは、健康維持、あなたの身体を作る材料を補充できるのです。

日本人のほとんどはタンパク質不足なので、プロテインで身体の材料を増やせるからいいのです。

既に質問者さんの身体は健康的に問題ないとしたら

今まで以上に、皮膚がきれいにななります、筋肉もつきます、エネルギーになります、精神を安定させるメリットもあります。

飲み過ぎは、腎臓に悪いですが、私はそのデメリット以上にメリットが多いので
運動している人間ではないですが、毎日飲んでいます。

以上
    • good
    • 2

変わらない。


毎日3年継続するなら、話しは、別
    • good
    • 0

肉や魚や豆腐を食べるのと同じです。


タンパク質として吸収されるだけです。

食事全体としてカロリーオーバーしなければ別に何の影響はありません。
オーバーすれば太ります。
    • good
    • 2

「オェ」ってなる

    • good
    • 0

意味がありません。

筋トレの後にプロテインを飲むと筋肉になり、体重が増加します。何もしていないでプロテインを飲むと普通の食事と変わらず普通に排泄されます。
    • good
    • 1

タンパク質なので、肌や髪がきれいになったり体の健康にも良いと思います。


タンパク質が足りてない人が多いらしいので
    • good
    • 1

ムキムキになります。

私もヨーグルトに入ってましたが3倍ムキッテます。プロテインはただの食事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!