
旦那が1週間と2日。子供を無視。返答しても冷たい胸に刺さる言葉。の対応をするので家を出ました。
愚痴の最後にお聞きしたいことをまとめております。
よろしくお願いいたします。
きっかけはサンタさんのガラス細工の飾りを子供がどこかにやってしまい、「どこにやったの?」「探しなさい!」「話を聞きなさい!」と言うのに返答をしなかったからみたいです。この出来事の日私は仕事で家におらず、この事が分かったのも無視から5日たってからでした。この間私も無視をされてます。
理由が分かったのは5日目に旦那が子供に「サンタの置物探さんとか!もう勝手にしろ!」と怒ったので原因が分かりました。
その日旦那が仕事に行ったあと子供とあちこち探し回って見つけ・子供に旦那がお返事してくれない理由を説明して「お話聞かなくてごめんなさい。サンタさん探さなくてごめんなさい。見つけたよ。」って謝ろうねと話。旦那が帰ってきてから子供2人キチンと謝りました。しかし、旦那は「今更やん。どうでもいい。鬱陶しい。」と…謝ったのに許してもらえず。ショックで子供は声も出さずに静かに涙を流して…流石に耐えれずカチンときた私は「今更やろうけど、ちゃんと探して見つけて謝ったんやけん。いいよの一言だけ言ってあげてよ。」と伝えましたが無視されました。そこから何も改善せず。1日一言私も「無視は辞めてあげて」と声をかけますが無視。子供は完全に怯えてしまい旦那に近づこうともしなくなりました。
無視から9日目に私がどうしても抜けれない仕事があり旦那に子供を見てもらわなくてはいけなかったのですが少し声かけただけで不機嫌になり無視して足をドスドスいわせて自室に籠られてしまいました。こんな状態で預けれないと思い近くに私の実家がありますので子供を見てもらうことにしたのですが、その事を子供に伝えると「パパ怖いよ。おじいちゃんのお家にお泊まりしたい。」と言うのでこの無視する環境から逃がしてあげたいと思い実家にお泊まりという名の家出をする事に決め現在です。(家出3日目無視10日目)
私が仕事から帰ってきて家に居た無視する旦那に「子供が怯えてしまって可哀想。無視し続けるのはおかしいよ。相手は子供よ?大人なんやけんムカついてても無視はせんで話はしてあげて!あの理由でここまでするのくだらない。怖がりすぎて実家に泊まりたいって言ってるから何日間か泊まるから。余りにもこの環境にはおいておけない。居ない間に子供達の事をよく考えて。お願い」と言って出てきたのですが…当たり前の様に何も連絡がありません。なんなら忘れ物をして旦那の仕事中に家に取りに帰ったのですが…子供部屋・キッチンが跡形もなくキレイに片付けられ、配置も変えられ、数枚干していた洗濯物が床の隅っこに追いやられていました。…何だか存在を…私達が居た事を消された気分でした。…一体どんな心境なんでしょう。何だか地味にショックで…
子供は家には帰りたいみたいなんですが旦那が本当に怖いみたいでパパ怖いから。お話してくれないから帰れない。と言っています。
お聞きしたいのは…
このまま旦那から連絡があるまで連絡を取らずに実家に居た方がいいのか。それとも話をしに私だけ家に話に行った方が良いのか。
あと、本人しか分からないと思いますが…どうしてキッチン・子供部屋をキレイに配置換えまでして片付けたのか。。。
どうしたら良いのでしょう。。。
旦那の事は好きですが…喧嘩をすると毎回数週間無視をする旦那。。。疲れます。今回はそれが子供にいったので困ってます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
別れましょう。
旦那のことが好きって………。子どもに優しくできないのはクズです。心理的虐待に該当すると思います。市に相談し、慰謝料と養育費を請求して離婚しましょう。優先すべきはお子さんです。

No.8
- 回答日時:
旦那さん大人気ないですね。
しかし反抗期でも無い子供が何回もお父さんの言葉を無視するとはそれにもビックリです。普段からお父さんの扱いが悪くて我慢の限界がきちゃったとかないでしょうか。
離婚する気がないもしくは出来ない(ひとりで育てる経済力やまわりの協力体制がない)なら、あなたが旦那さんのご機嫌を取りどうして子供達がお父さんを雑に扱うのか考えてその対策を取りましょう。
また今回の事態への対処も凄く遅いと思うんですが、子どものためを思うならもっとはやく旦那さんに怒りの原因を話してもらうか実家に避難するかするべきだったと思います。
こんな面倒なタイプの旦那さんはきっと付き合ってるときから面倒ですよね。分かってて結婚したんだろうからあなたがペースを握れるようにならないとこれから先もずっとツラいですよ。
No.7
- 回答日時:
あなた方夫婦は、子供を授かった以上その子供の看護・養育の責任があります。
父親が父親なら母親も母親です。何を呑気に構えているのですか。私は、 gooの回答をする様になって数年経ちますが、この質問ほど腹が立った質問は記憶にありません。小さな子供を無視することの意味をお分かりでしょうか。当然子の親ですのでお分かりだと思います。念のために申し上げますと、無視は、子供の存在そのものを否定する行為です。そこに居るのにいない者、として2人の子どもさんをご主人は観ていたのです。刺さるような冷たい視線でです。
無視は、暴力を振るわれるよりもより強力な虐待なのです。あなたの子供の年齢で親に暴力を振るわれた場合、自分が悪い。と、いう様に解釈します。しかし、無視はそうは成りません。存在そのものを否定されるのですから、無視された環境に対して不安と・恐怖が限りなく襲ってきます。そして、人間不審になります。更に、父親に無視されると社会化されない子供になり、社会で孤立するようになります。
この程度のことは親なら理解されていると思います。子供を社会化して初めて親の責任を果たしたことになります。その子どもがまだ幼い学校にも行っていない年齢の子供を、単純なミスを理由に無視して教育的な罰のように勘違いしている父親は、人ごとながら許せません。
市中引き回しの上打ち首獄門です。それくらい罪深いことであるのです。相手は幼い我が子です。全面的に親の保護を必要とする年齢です。その子どもを蔑ろにしてどうするのですか。しかも、子供の大切な空間までも変えてしまって何を考えている父親ですか。
そんな父親はいりません。直ちに離婚調停と同時に、あなたが子どもさんの代理人になって、人権侵害による慰謝料と養育費、更に1人立ちできるまでの生活費を請求して支払ってもらいましょう。ご主人が無理なら、ご主人の親・親族に保証人になってもらいましょう。
母親が、これ以上にない虐待を受けた子供を護ってあげなくてどうするのですか。子どもさんに、父親の事を理性的な説明をした上で、2人はこれからお母さんと一緒に暮らしましょう。と、言って責任を持って育てましょう。離婚以外の選択はないでしょう。失礼ながら最低の親の元に生まれた子どもさんが可哀想で可哀想で泣けてきます。
No.6
- 回答日時:
ご主人、超モラハラ&虐待野郎じゃないですか。
あなたは好きで選んだ人だから”我慢できる”ってだけで、
あなたや子供にしていることは異常だし、最低のことです。
そしてそんな男の側に子供を居させるなら、
あなたは虐待の加担者になるということなんです。
それを認識してください。
無視が子供にどんな影響を与えるのか。
検索すれば沢山情報が出てきますよ。
まずはそれらに目を通し、現状をしっかり把握してください。
あなたが出来れば離婚は避けたいなら、
別居を続けつつ、あなただけ話に行くしかないです。
そこで子供を無視するということは虐待であり、
子にどんな影響が出るのか、夫婦で情報共有し話し合いましょう。
夫が変わらない限り、同居はもう無理ですよ。
キッチン・子供部屋の配置換えは嫌がらせです。
「俺はこれだけ怒っている」という主張でもあります。
それを見てあなたや子がどう感じるか、理解した上でやってます。
自分の気に食わないことをしたあなた達を”罰している”つもりでしょう。
一番考えるべきは「旦那が好きかどうか」じゃないですよ。
好きを最優先したいなら恋愛だけにするか、
結婚しても子供を持つべきじゃありませんでした。
子供を持ち、親になった以上は最優先すべきは子供です。
>子供にいったので困ってます。
「困ってます」じゃないでしょう。
あなたの子が虐待されているんですよ。
しかも実の父親からです。
今回の件、どれほど心に傷を負ったと思っているのでしょうか。
決心がつかないなら、親にもこの件をしっかり相談してください。
あなたの子を思う大人がどう感じるか、よく分かると思います。
No.5
- 回答日時:
貴方が守らないといけないのは誰?
子どもよりもご主人なら
両親にお金だけ払全てを任せましょう
正直どっちを選ぶなんて最悪ですが
貴方が選んだ夫は未熟で最悪です
こんなこと書きたくないけど誰を守りたいですか?
貴方が本心から子供を守りたいと思い
行動した時に反省して大人になれればいいのです
ご主人はガキなんです
自分よりも弱い人をいたぶることしかできないガキ
どうするの?
自分で決めないと誰も守れない
何も変わることない
好きだから?
甘えるな
貴方も親です
今のままでは貴方も同罪
ご主人と貴方は同じ
無視している
子どもよりも自分の気持ちが優先
夫婦で同じ
形は違うが同じなんです
その意味わかりますか?
被害者ぶってるけど同じようなことしていますよ
No.4
- 回答日時:
アナタにもきちんと子供を叱って欲しかったのでしょうね。
何でお父さんを無視したのかとか、捜さなかったのかとかを納得出来ない!と怒りが収まらなかったのかもしれませんね。まあもう今更だし、旦那さんも大人げないので様子を見るしかないのかもね。
無視していたのをアナタが気づかない話さないくらい元々夫婦関係も忙しくてすれ違いがあったことと思います。
亭主関白の旦那を気遣う毎日はヘトヘトですよね。この際向こうが動くまで放置でも良いと思います。
お子さんにしばらく家に帰らないことをもちゃんと話し、離婚する覚悟で臨んでみては?
家の中の整理ですが、旦那さんの頭の中のような気がします。混乱した自分を見せつけたいのでは?放っておきましょう。自分本位なだけです。
No.2
- 回答日時:
子供を持つ資格が無い人間が親になってしまったという事です。
(旦那さんの事)私としては、旦那さんが、お子さんを突き放すような態度を取っているのですから、その望み通り、離婚して、質問者さんが親権を取り、質問者さんがご実家で育てられた方が良いと思います。
旦那さんと結婚生活を継続しても、明るい未来が私には見えないです。
又、こういう場合、弱者を優先してください。
今回のケースではお子さんです。
お子さんが旦那さんと一緒にいたがらないのですから、その望みを叶えてあげた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
それはお辛いことでしょうね。
旦那様は、急にそんな感じの対応をされるようになったのか、以前から亭主関白頑固親父だったのでしょうか?
もしも、急に子供さんへの対応が変わったなら、いつ頃、どんなタイミングだったか思い出して、理由を考えてみてほしいんです。
どう考えても、些細なことだという印象なので、別の所に原因が有ると推測されるからなんです。
例えば、旦那様のお仕事で難題を抱えていると、子供が気楽に見えて、八つ当たりしたくなるとか。
若しくは、奥様が仕事を始めてから育児や家事などの分担に不満を抱えているとか(本来は父親も子育てに関わるべきですが、日本の悪い伝統で、子育てや家事は女の仕事と思ってる男性は今だにいる。)
旦那さんが、元からか、後天的か潔癖症になり、子供が片付けられないことに苛立ちを感じているなど。
やはり、根本的な原因を探して、それをやっつけないことには、問題解決に至りにくいと、思いますよ。
本人に話してみて、それでもわからなければ、旦那さんの会社で貴方も知ってる仲の良い人がいれば、会社での旦那さんの状況を聞いてみるといいです。
共通の友達や仲良い旦那さんの親戚でも情報を集めて、分析してみてください。
夫婦でなんとか出来ない時は、親御さんやご兄弟、友人などと協力して、旦那さんを良い方向に導くといいですよ。
離婚弁護士に依頼するのは、最後の最後で!
まずは、できるだけのことはやってみましょうね(o^-^o)
応援します!頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
夫婦関係で悩んでいます。 当方、結婚9年が経ちます。 子供は二人、上の子が小学生、下の子が幼稚園です
夫婦
-
離婚したいです。これはただ私がわがままでしょうか。
夫婦
-
旦那の愚痴について。 旦那の仕事は配送業で朝は早く、夜は帰宅するのが21時過ぎ。ご飯を食べたら23時
夫婦
-
4
嫁が最悪です 子持ち専業主婦なんですが精神疾患とメニエール?を持っていて働かないのですが、そのくせ夜
夫婦
-
5
夫に離婚を考えているということを伝えました。 結婚してから3年ほど なんとかやってきましたが 日頃の
夫婦
-
6
夫が私に内緒で有休をとっているかもしれない
夫婦
-
7
旦那とはもういられない
夫婦
-
8
最近旦那との関係に悩んでいます。11歳と7歳息子がいます。私はパート8時間平日働いています。旦那は私
夫婦
-
9
旦那から、一方的にさよならとLINEがきました。 日頃から喧嘩が絶えず、その度に精神的に 追い込まれ
夫婦
-
10
夫になんでも否定的でネガティブだから相談とかしにくい、話したくないと言われました。 自分としては、そ
夫婦
-
11
夫の事を許す事が出来ません。 先日、姑さんから嫌な事を言われ続けて体調を崩している件を夫に話しました
夫婦
-
12
旦那の陰口を電話しているのがバレて修羅場です。 新婚夫婦 当方23歳妊婦、旦那36歳。 内容は「妊婦
夫婦
-
13
夫婦の距離感について。 30歳、結婚5年以内、子なし夫婦です。 これまで夫とべったりだったのですが、
夫婦
-
14
旦那が同僚の既婚女性と不倫
夫婦
-
15
好きだけど、旦那と離婚したいです。 私20代後半、旦那30。一緒に住み始めて3,4年。 お互いに正社
夫婦
-
16
夫と話をするのに疲れた
夫婦
-
17
あなたなら離婚しますか?
離婚
-
18
妻がヒステリックです。
夫婦
-
19
旦那について。長文になりますので、最後まで読める方だけでお願いいたします( ; ; ) 旦那とは今年
夫婦
-
20
怒られるとパニックになる人いませんか…? 今朝夫が寝坊して急いで支度をしている際に 着ていくスーツや
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私の連れ子に対する旦那の対応
-
5
レイプされた事を旦那に黙って...
-
6
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
7
旦那から子供作らないと言われ...
-
8
こぶつきとは?
-
9
子供が出来て旦那が「変わった...
-
10
転勤族で子無しの専業主婦は・・・
-
11
子連れ再婚 うまくいきません
-
12
夫婦間の威圧的暴言悪態の場合 ...
-
13
旦那ってこんなもんですか??
-
14
旦那の行動
-
15
旦那の態度にもう限界かも…
-
16
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
17
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
18
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
19
実の子どもと縁を切るにはどう...
-
20
女性はどうして子供を妊娠する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
強い刺さるお言葉ありがとうございます。
おっしゃる通りです。本当に。
自分の気持ちを優先に…隙あらば1度子供を連れて家に…と考えて…旦那に依存してしまっている。子供が怖いと言っているのにもしかしたら会ったら…と甘え考えをしている自分に。
1番に守りたいのは子供なのに。子供の顔を怯えている顔を思い浮かべるだけで…もう、そんな顔させたくないです。子供を守りたいです。
話します。旦那と。今後を真剣に。
実は今回流石に子供を無視したので初めて義実家には相談済みです。
しかし、要約するとまだこの状態では何も出来ないと言われました。
なので、もう頼る気はありません。