アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値の高い大学に通う高学歴女子大生は、幼い頃からずっと勉強漬けだった人が多いですか?
国公立だと東京大学・京都大学・大阪大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学、東京工業大学、一橋大学、難神戸大学、広島大学、筑波大学、お茶の水大学などが高学歴の大学という印象があります。

私立大学だと、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、GMARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学、学習院大学)関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、東京理科大学、津田塾大学、国際基督教大学
この辺りが最初に思い浮かびます。

こうした大学の入試試験に合格した女子大生は幼い頃からずっと勉強漬けだった人が多いんでしょうか?
また、こうした偏差値の高い大学に通う女子大生は、私のイメージだと勉強第一で遊びは殆どしない、そういったお堅いイメージがあります。

統計上は、日本人の56%が「お酒に最も強いタイプとされるB型(ジョッキを20杯程度飲んでも顔も赤くならずに殆ど二日酔いもしないタイプ)」体質というデータがあるそうで、統計的に考えると偏差値の高い大学(東京大学・京都大学・早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、GMARCHなど)に通う女子大生も50%以上がBタイプという事になりますが、みなさん勤勉に勉強とアルバイトをしているイメージがあります高学歴の女子大生はとにかく真面目で、講義やゼミが第一でバイトや飲み会はほとんど参加したりしていないイメージがあります。


授業をサボることや、クラブで遊んだり朝までオールで酒を飲んだりするような高学歴の女子大生はいないと思います。



また、恋愛でも彼氏を作って男女の関係に発展したり、恋人ではないただの男友達と男女の関係に発展したりする人も殆どいないというのが私のイメージです。


実際はどうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

一般論としては、普通の学生よりは長く勉強してる。

そうじゃなければ合格できない。
でも、大学に入学してからは普通に遊んでる人がほとんど。頭の悪い大学に比べれば羽目を外さず、節度のある人が多いかも知れないけど。
優等生的な人が多いだろうけど、飲み会やら、恋愛やら、普通に遊んで楽しんでる。
    • good
    • 0

> 偏差値の高い大学に通う高学歴女子大生は、幼い頃からずっと勉強漬けだった人が多いですか?



人に寄るでしょうね。
一生懸命勉強してきた人もいるし、自頭が良くてあまり勉強しなくても合格できちゃうタイプの人もいますし。
もちろん、あまりランクの高くない大学に行っている人よりは勉強してきてますけど。
なお、東大と広島大学クラスを一緒にするのは無理があると思いますよ。

> こうした偏差値の高い大学に通う女子大生は、私のイメージだと勉強第一で遊びは殆どしない、そういったお堅いイメージがあります。
> 授業をサボることや、クラブで遊んだり朝までオールで酒を飲んだりするような高学歴の女子大生はいないと思います。

大学周りの居酒屋に行ってみれば、すぐに答えは分かりますよ。
サークルの打ち上げだ新歓だなんだかんだと言って、朝方まで飲み屋だのカラオケだのにいる大学生は、女子含め、たくさんいます。
もちろん、今はコロナで制限されてるんで、見かけませんけどね、さすがに。
バイトやってるかどうかも、大学近くのコンビニやファーストフードに行けば答えは一目瞭然です。
授業?初回は出席者多いですけど、出席必須じゃない授業だと、どんどん減っていきますね。もちろん、女子もです。

> また、恋愛でも彼氏を作って男女の関係に発展したり、恋人ではないただの男友達と男女の関係に発展したりする人も殆どいないというのが私のイメージです。

これも、大学周りに行って、男女連れだって歩いている数を数えれば一目瞭然ですね。
学生向けアパートの前で待ってれば、一人暮らしのアパートに一緒に入っていくところを見ることも出来るでしょう。
    • good
    • 0

そうした大学の学生は、わりと時間の使い方がうまいです。

また興味のあることへの集中力はかなり高いです。ゲームに打ち込んだり、スポーツを楽しんだり。勉強漬けと言うのは、周囲が勝手に作ったイメージです。ただ、知識吸収を嫌う人は少ないのも事実です。それが勉強好きと映るのでしょう。因みに「恋愛」関係も普通にあります。
    • good
    • 0

真逆

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!