dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者控除を受けるには電子申請だけで済ますことは出来ますか?

派遣で働いています。派遣会社への年末調整の書類に障害者控除の欄をチェックしてません。
書類も添付してません。

今の時期から3月15日までに確定申告をしないといけないのは分かっているのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
予約して税務署に行くべきですか?
電子申請?だけで済ますことは出来るのでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

追加です。


住民税のこともあるので、3月15日までに済ませるのがお勧めです。
    • good
    • 0

マイナンバーカードとICカードの読み取り機能のあるスマホがあれば電子申請がでます。


紙の番号通知書しかなければできません。
    • good
    • 0

>障害者控除を受けるには電子申請だけで…



e-Tax でも問題ありませんが、e-Tax には初期設定が必要です。
カードリーターなど、若干の費用がかかることもあります。
確定申告を毎年するのなら少々の初期費用もデメリットにはなりませんが、今年 1 回だけで終わりそうならもったいないです。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top_we …

>予約して税務署に行くべき…

確定申告書 A
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
の書き方さえ分かるなら、PDF を印刷して税務署へ郵送するだけで良いのです。

書き方が分からなければ、税務署まで出向いて教わりながら書き込むことになります。

>書類も添付してません…

障害者控除を受けるのに添付書類など必要ありません。
障害者手帳など要件を満たしていることが確認できるものを、5年間保存しておくだけで良いのです。
窓口氏が「見せてください」と言ったら見せれば良いだけで、通常は見せろとも言いません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>今の時期から3月15日までに…

障害者控除を含まない年末調整は済んでいるのですね。
では、税金を返してもらうための確定申告ですから、3/15 にはこだわらず 5 年間のうちならいつでも良いのです。

といっても、返してもらうのを遅らせれば幹部金に利息が付いて雪だるまになって返ってくる・・・なんてことはありませんので、できるだけ早くやってしまいましょう。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!