
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
交付年月日は関係ありません。
交付は、単に保険証が発行された日です。
保険証にある適用開始年月日は
いつになっていますか?
この年月日以降でないと保険適用になりません。
想定では、1/11にかかった医療費は、
国保の保険証の適用開始年月日以前なので、
払い戻しはできないのでしょう。
適用開始日以前に加入していた健康保険の
適用が必要です。
どうしましたか?
No.2
- 回答日時:
>病院に今月の1月11日…
>交付年月日が1月14日なので払い戻し出来ない…
書き間違いがなければ、至極当たり前の話ですけど何が疑問なのでしようか。
1/11 の受診は 1/13 まで加入していた健康保険の守備範囲です。
1/13 まではなんの健康保険だったのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
駐車場を借りているのですが、銀行振込する場合は一度電話をしてから振り込むのかマナーなのですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
教えてください。今月1/20で退職し、国保に変えるときに必要な資格喪失証明書もらうと思うんですが、事
健康保険
-
夫婦が1人になった時の年金について
国民年金・基礎年金
-
4
旦那に収入があり、妻は収入がない場合高額医療費控除は妻は受けられない(お金を受け取れない)という認識
医療費
-
5
スイカが使えない。
電子マネー・電子決済
-
6
ガス代金を払ってもらえない場合の対処法
通信費・水道光熱費
-
7
旦那の会社 不信感
所得・給料・お小遣い
-
8
相続について質問です。 父、母、子がいて 父が亡くなった場合、父の資産は母、子に相続されると思います
相続・贈与
-
9
遺産で金貨を相続しました。所有者が亡くなった日が評価額だと聞きましたが、実際に換金するのは何ヵ月も後
相続税・贈与税
-
10
家なき子の特例について教えていただけますでしょうか。
相続・贈与
-
11
貯金窓口で500円入金して貰ったら、貯金額がバレてしまいました。。。 都内億ション3棟を一括で購入で
預金・貯金
-
12
個人情報を流されてるんでしょうか?
カードローン・キャッシング
-
13
後期高齢者の医療費自己負担額が2割になる条件は?
医療費
-
14
弟が、入院中の母の預金を、銀行から勝手に、おろして 自分が、使った。と、言ってるけど、どうも、自宅に
相続・贈与
-
15
生前贈与について
相続・贈与
-
16
医療費控除どちらが得か
医療費
-
17
救急車を使わないで。無料じゃない!! 救急車を呼ぶとだいたい三万円位になると聞きました。日本の健康保
医療費
-
18
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
-
19
高額療養費制度は年間の合計金額でいきますか?今年年間の医療費10万行きそうです。 年間年収180マン
医療費
-
20
子どもの医療費控除の件で思うことがあります。 同じ職場で夫婦フルで共働きの子ども3人(年中、小一、小
医療費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
手取り50万なのに毎月ぎりぎり...
-
5
自立支援の更新をしたら2500円...
-
6
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
7
電気代が七万を超えて困ってます
-
8
家族4人で電気代が4万円、ガ...
-
9
家族三人、手取り20万で家賃12万
-
10
貯金額がゼロです
-
11
時給900円で8時間、手取り...
-
12
年収360万 ボーナスなし 生活...
-
13
老後(67歳)のこのような生活は...
-
14
【生活レベル】旦那様が総合商...
-
15
出産費用の領収書の見方がわか...
-
16
手取り20万で夫婦2人生活できま...
-
17
夫婦2人・手取り50万の家計診...
-
18
家に入れるお金はいくらが妥当...
-
19
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
20
30歳 会社員 手取り45万 赤字を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter