

はじめまして。
ご観覧ありがとうございます。
20代です。
最近転職をしました。
私自身もともとストレスを感じやすく、
週5日勤務フルタイムが身体的にキツかったので、
転職する前の職場ではパートタイム(4時間勤務)で平日出勤をしていました。
(ここでは2年ほど働きました)
ですが、少しずつ長い時間帯で働き
収入を増やしたいこともあり、2ヶ月ほど前にフルタイムで週3日勤務の仕事に転職しました。
(慣れたら出勤日を増やそうと思ってました)
それから私は仕事の前日から緊張してしまうタイプなので、
以前の職場の時も、勤務前日は緊張して眠れなかったり、寝たとしても頭で仕事のことを意識的に考えているような感覚でした。
あと夜中から明け方にかけて6〜7回目が覚めることが毎回ありました。
病院で診てもらい、睡眠薬なども飲んでいたのですが副作用が酷く飲むのをやめてしまいました。
ですが、休みの前の日だけ緊張もせずにぐっすり眠れました。
そして今の職場ですが、前の職場より週の出勤日が少ないので、以前より休みが多くなってきちんと眠れる日が増えるかと思いましたが、
慣れないせいか仕事の前日に眠れないのはもちろん、
仕事が終わって翌日休みという時も体は疲れているのに眠れなくて、何度も目が覚めます。
寝てる時も新しい職場で失敗する夢を見たり、
眠ってはいるけれど
「ここをもっと頑張らないといけない」
と意識がある状態で、頭の中で仕事の反省をしています。
そして休日もずっと仕事のことを考えてしまい、イライラして何も楽しめず憂鬱です。
これは皆さんが転職されてから、
通る道なのでしょうか?
何ヶ月か頑張って仕事に慣れてきたら、
なくなるものでしょうか?
宜しければ回答お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
職場の人たちはいい人達ですか。
慣れない仕事でストレスがのしかかってる感じですね。
一番大事なのは体調ですよね。
続けられそうですか。
慣れそうですか。
寝られないのに仕事をしなきゃならないって大変ですよね。
職場離れたら症状消えるような気もするんですよね。
職場を離れるか病院で改めてみてもらうしか思いつきません。
とにかく無理しすぎないでください。
ご回答ありがとうございます。
2ヶ月ほど働いてますが、言われてみればいくつか心の中で引っかかることがありました。
本当に小さなことですが、人間関係や、休憩の時間も先輩方は仕事をされてるので、私も休憩できる環境ではなかったり。
これも、少なからずストレスの原因になっているかもしれません。
yunri様が言ってくださった言葉を、自分に問いただしてきちんと自分の気持ちを整理したり、また病院に行ってみようと思います。
無理しすぎないようにしたいと思います、
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自身、22歳で新卒採用、26歳で転職。
転職時は、帰社して毎日18時に睡魔に襲われました。(半年位続きました。)そのうち慣れました。
ご回答ありがとうございます。
半年も睡魔に襲われ続けていたんですか。とても大変だったと思います。
体が慣れるまでは、
やはりどこかに負担が掛かってしまうんですね。
私も体が慣れるまでどのくらい掛かるかわかりませんが、体調を気遣いながら頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- 会社・職場 寝不足で仕事を休んでしまいました。通勤に片道35キロ、1時間かけて通っています。仕事はデスクワークで 6 2022/05/24 11:36
- 会社・職場 入社月に欠勤が続いてしまった時 3 2022/08/25 15:13
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の8個上の先輩で 個人的にすごい尊敬できる人がいます。 人として考え方も大人で 人生相談や仕事の 2 2023/08/05 11:44
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- その他(悩み相談・人生相談) 22歳です。新しい職場に入社して1ヶ月半です。 精神的ストレスで体調を崩しました。 職場を1週間休ん 5 2022/12/12 16:29
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 会社・職場 交代制の仕事について 夜勤はどうしても眠たくなるため、気合いを入れるためにモンスターやレッドブルなど 1 2023/08/11 05:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身体ボロボロでも受かればOK
-
至急です くすりについてです。...
-
メンタル不調で働けなくなって...
-
昼間 ずっとゴロゴロと横になっ...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
私は幼稚園から高校まで違う漢...
-
仕事が原因で4時間睡眠が1週間...
-
自分は多分過眠症です 最低でも...
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
睡眠についてです。 私は27歳な...
-
私は、「疲れた日に限って睡眠...
-
睡眠導入剤を飲んでも、「眠い...
-
睡眠薬の効果が薄いです。エス...
-
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠...
-
「寝よう寝ようと思うと眠れな...
-
睡眠導入剤を飲んでもまだ寝付...
-
睡眠導入剤を処方されています...
-
【至急】 今日ものすごく疲れた...
-
睡眠く詳しい方
-
睡眠薬のブロチゾラム0.25mgは2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんか夜になると、すぐに寝て...
-
休みは年間110~120日あるけど...
-
私は、今の職場(一般社団法人...
-
自分の適性を理解して働くのは...
-
生きる自信が無いです。自分は...
-
気合を入れたい
-
自律神経失調症と診断後体調が...
-
辛い時どうしたらいいですか
-
在宅勤務ばかりで気が狂いそうです
-
自分を取り戻したい
-
自己催眠と職場の環境
-
ゆっくり
-
涙を出さずに話すには?
-
私は一年半ほど美容部員をして...
-
これって何かの病気ですか…?鬱...
-
やる気がおきません。 仕事をす...
-
ネガティブから抜け出す方法
-
ADHDを治す為、ストラテラを飲...
-
ストレス…胃が千切れそう。
-
仕事が忙しすぎて布団について...
おすすめ情報
補足です。
仕事に慣れたきたら、
睡眠をしっかり取れたり
休日も楽しめたりするでしょうか?
よろしくお願いします。