dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夜から右奥の歯茎が痛むのです。

歯の痛みでは全くないのです。原因はわかりません。
しいていえば、電動歯ブラシで歯を磨いており、まだ
右奥の歯茎が痛くない時は、右奥も丁寧に電動歯ブラシ
をあてていたような気もします。

今日、朝食の時もご飯を食べるため口を開けたら
右奥の歯茎が痛くて口を開けにくかったです。

皆様も電動歯ブラシをあてて、このような経験をなさった
方はいますか?このまま放置しといて自然に治るのでしょうか。虫歯は考えにくいのですが・・・。

しばらくは右奥だけば、従来の歯ブラシで気にかけて
磨く予定です。

皆様の豊富な経験とご意見を聞かせてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

可能性としては、親知らずが歯肉の中に隠れて生えていて、そこが炎症を起こしているのかもしれません。


また歯ブラシなどで歯肉に傷がつき、そこが炎症を起こしているのかもしれません。
電動歯ブラシの場合動きが早いので、余計に傷を作ってしまいます。
手で上手に磨けないならば、電動でも同じことです。かえって傷を深くしてしまいます。
正しいブラッシング法の指導を受けられることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 23:48

想像で申し上げますが、許してください。


「親不知(オヤシラズ)」は、すでに生えていますか?
私の経験では、親不知が生えるときに、歯茎がとても痛くなって歯医者に行きました。

他の病気の可能性もあるので、歯医者さんに行かれた方がいいと思います。
    • good
    • 1

直接の回答ではないのですが,歯の間に爪楊枝を入れて白いものがついてきませんか。

私は電動ブラシを使ってみましたが,歯槽膿漏がひどくなって歯科医に行き,歯石を取ってもらった後,爪楊枝で歯垢を取っていたら歯周病の進行がとまりました。今は手で磨いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!