dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

執筆者が複数、編者が1人の場合の参考文献の書き方
学生です。レポートを書いているのですが参考文献の書き方でわからないことがあります。
私は執筆者が10人、編集が1人の本を参考にしました。この本は章ごとに執筆者が分かれていないため、誰がどこの部分を書いたのかは分かりません。この本を参考文献に載せる場合、参考文献の著者名のところには編集者の名前のみを「〇〇(編集)」と記せば良いのでしょうか?回答いただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 回答をくださっている方々、ありがとうございます。併せて質問があります。引用の際は本文中でも筆者名を記す必要があると思いますが(“〇〇によると、〜である”のように)、その際の表記に関しても教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

      補足日時:2022/01/25 09:08

A 回答 (2件)

レポートの科目の先生に聞くのが一番です。


私なら、この本の著者表示の最初の人他著として、
○○○○編、□□□□他著、
と書けばよいと思います。
著者は誰が優先かわかりませんが、その本に書かれている著者名のリストの最初の人他、とすれば本の著者の表示に従ったと言うことで問題はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/29 08:31

編集者の名前のみ「〇〇〇〇編」でよろしい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/29 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A