
No.3
- 回答日時:
2番の方の言うとおりです。
日本の学校の試験問題は日本語で書かれているので日本語の文章読解力がないと良い成績がとれません。
私の友人はご主人がアメリカ人なのですが、パパとは英語、ママとは日本語で話すとルールを決めたのに英語の方が簡単だから英語でしか話さなくなったと言っていました。
また、私がアメリカにいた時に日本人のシングルマザーがいたのですが、その子は日本語を聞くことはできますが、話すことはできません。
外国語は単語が少ないために身振り手振りで表現するのです。
幼児が塾で覚える単語などたかが知れています。
「I like apple.」と言えたところでなんの意味があるのでしょう。
厳密に言うと「I like apples.」ですが、そういうところも直してくれません。(CMで子供が言ってました。)
親が子供をバイリンガルにしたいというのは、親が外国語に対してコンプレックスがあるからです。
No.2
- 回答日時:
子供の発達についての研究職員です。
その職業柄、知ることができることの一端を申し上げます。日本で育ち、日本語で生活しているのならば、幼児期に第二言語を学ぶことには、メリットよりも、デメリットの方が大きいです。
ふたつの異なる性質の言語を使い分けることは幼児には難しく、そのふたつの異なる言語の、ある程度一致する部分のみを獲得するからです。つまり、その学びはダブルにならず、ハーフになります。日本語も、不充分。英語も不充分になるんです。
特に日本語と英語では、その性質に差があり過ぎるので、この傾向が強く出ます。
言葉は、その子供の思考性や創造力を支えます。それが不充分ですと、言葉だけでなく、コミュニケーション能力や理解力なども、低下します。つまりは、本質的な知的能力が発揮できなくなるんですね。
いわゆる帰国子女。幼児期海外で過ごした子供達の自己肯定感の低さが目立つのも、この要因があるからです。
日本語には、日本語ならでは思考性。英語には、英語ならでは思考性があるんですね。どちらの言語で生活するにしても、ひとつの言語で、その語彙力や思考性を充分に獲得したのちに、第二言語として、英語やフランス語を獲得することをお勧めします。
その獲得はいつ頃か、というと。母国語で、分数を理解できる程度になれば、充分ではないか、というデータがあります。
もし、近々に海外などで生活するために、英語に慣れ親しませようなどの目的があるのなら、まず母親の言葉から、英語のセンテンスを聞くことの方が、大切です。愛情を英語を使って伝える、などから始めて下さい。
そして、幼児英語教育では、知的能力が高い子供ほど、英語を学ぶ成果がでません。つまり、必要ないものを排除する能力が高いのですね。獲得だけが人の能力ではない、必要ないものを取捨選択することも、人の能力なんです。
もし、お子さんの知的要素を高めたいのであれば、運動をお勧めします。身体をコントロールすることが向上すると、知的能力が格段に上がります。脳も、人の体。身体能力だからです。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本人は8年ほど英語を勉強する期間があるのになぜ話すことができないんですか?
英語
-
かれこれ70年近く英語教育は行われて来ているのに誰一人英語を満足に操れている人がいません。もう英語教
英語
-
dengerousの副詞と、harmfulの名詞と動詞と副詞を教えてください
英語
-
4
thinking の使い方について教えてください。 例えばこのような場合、 「ケーキを食べようと思っ
英語
-
5
なぜこのような文構造になるのかがわかりません。 It can often be quite emba
英語
-
6
「悲しいこと、出来事」は英語でどう言いますか? 人が亡くなったり事故があったりしたときに使いたいです
英語
-
7
more の位置
英語
-
8
at かfrom か?
英語
-
9
I am going to leave next week. I will leave next w
英語
-
10
英語表記での括弧の後のスペース
英語
-
11
以下の2文で、haveはなんの役割をしているのかわかる方教えてください。 ①You cannot s
英語
-
12
ダニエルと言うのは、男性の名前ではないですか?
英語
-
13
翻訳の質問 間違い探し
英語
-
14
疑問文で脳内が混乱する…
英語
-
15
一文内に、相手が理解している内容を表現する必要性について
英語
-
16
Had no money, I cannot buy the dress Have no money
英語
-
17
海外の通販サイトが「Sorry we are closed once」と書かれて閉鎖されてました。
英語
-
18
隅々まで綺麗に掃除ができた、と英語でなんと言いますか?
英語
-
19
ピークアウトは和製英語?
英語
-
20
過去完了とbefore、untilについての質問です。 1. I had been in Canad
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国語辞典のひらがな
-
5
月に1回って、often、sometimes...
-
6
またご一緒できたら嬉しいです...
-
7
日本語がペラペラな外国人が、
-
8
たとえば、片方の親が外国人で...
-
9
リセッションの反対語は?
-
10
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
11
「精神性の高い美を感じる」と...
-
12
オッターテイル湖のスケトウダラ
-
13
What is this/that?の答え方
-
14
ザ・ウルトラマンのDVDについて...
-
15
日本語で注意を意味する※の記号...
-
16
NVIDIAを日本語にするには?
-
17
この give は「~を述べる」の...
-
18
もしかしたら、
-
19
「毎」の読み方
-
20
同じを表す「〃」や「々」は英...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter