電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学の問題です。下の写真の上側が問題で下側が解答なのですが、解答の赤の下線部を引いた部分の式変形がわからないです。なぜ、m(→AC-→AD)がm→ACになってたり、n-mが出てきたりするのですか?
教えてください。よろしくお願いします。

「数学の問題です。下の写真の上側が問題で下」の質問画像

A 回答 (3件)

>なぜ、m(→AC-→AD)がm→ACになってたり、n-mが出てきたりするのですか?



m(→AC - →AD) = m→AC - m→AD

だよ?
これに
 n→AD
を加えるのだから、→AD をくくれば
 (n - m)→AD
になるよね?

ふつうの計算式でも

 m(C - D) + nD = mC + (n - m)D

になるよね?
ベクトルだからといって、特別な算数があるわけではない。

さらには
 D = 2E
なので
 mC + (n - m)D = mC + 2(n - m)E
になっている。
    • good
    • 0

m(A-B)+nB


=mA-mB+.nB
=mA+B( n-m)
=mA+(n-m)B
    • good
    • 0

分解してくくっただけやん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/28 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!