電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【電気】電工ドラムは「ドラム式延長コードは、巻いたままだと400W(4A)が限界です。必ず1m残した位置まで引き出して利用ください」とツイッターに書かれていたのですが本当ですか?

400W、4Aまでという記載はどこに書かれていますか?

A 回答 (5件)

電線に流せる電流は、絶縁物の温度で決まる。


電流が多ければ、(電流)²×電線の抵抗=ジュール熱(損失)の熱が発生して、電線の温度が上がり、絶縁物が溶けて電線として使えなくなるからだ。
したがって、電線を電線管などに入れると、放熱が悪くなり、許容電流は少なくなる。
よく使うビニル絶縁物の電線の最高使用温度は60℃だ。
電線の許容電流のデータの脇には、必ず、周囲温度が書かれている。
普通は、30℃だ。
60-30=30℃が、放熱で絶縁物が上がっても良い温度だ・
もし、40℃の環境で使用すると、差は20℃となり、放熱できる量は減る。
したがって、周囲温度が上がると、電線の許容電流は少なくなる。
その計算をいちいちするのは面倒なので、電流補正係数の表ができている。
電工ドラムのコードを、ドラムに巻き取ったまま使用すると、コードが何重にも重なるので、放熱が極端に悪くなり、許容電流が激減する。
コードをすべて引き出して使うと、許容電流は15A、巻き取ったまま使うと、5A。
若干の相違はあるが、これが、各電工ドラムメーカーの相場だ。
コード巻取り式電気掃除機で、メーカーがコードを指定位置まで引き出して使用するよう注意書きがあるのも、同様の理由だ。
    • good
    • 0

書き忘れたが、仕様はカタログに載っている。


参考サイト
https://nichido-ind.co.jp/products/series/76/
    • good
    • 0

4Aなのか?3A?5A?


そこは製品設計しだいだと思いますが・・・・・

いずれにしても大電流を流せばコイルと同じで発熱しますからね
大電流で使っていれば被覆溶けます
    • good
    • 0

基本的には、電工ドラムは形的にコイルと一緒なので


交流を流すと逆起電力が発生して、抵抗を増加するので
発熱とかするのはその通りです

その、4Aとかは、その機器によるので本当かは分からないですが
質問の文章の状態よりは条件が悪くなります
    • good
    • 1

巻いたまま大電流を流すと発熱(と言うか内部に熱がこもる)。


 引き出して使うと同様に発熱はするが、均等に放熱されるので高温にならない。

↓のサイトでは巻いたままなら5Aと書いてある。
https://tokyo.jpncat.com/solution/reference/drum/
「【電気】電工ドラムは「ドラム式延長コード」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!