
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3相200V、4kWのコンプレッサーの全負荷負電流を20A程度と想定すると
50A以下であるため、電気設備基準により、電線の許容電流Iwは25%増しの20×1.25=25A必要。
ブレーカーの定格電流IbはIb≦2.5×Iwより
Ib≦2.5×25=62.5A
したがって、Ibは60A以下で選定する。
ケーブルサイズは、許容電流が25A以上あればよいので、
VVケーブルなら5.5sq(許容電流34A、30℃)、CVケーブルなら3.5sq(許容電流36A、30℃)を選定する。
ブレーカーの定格電流は、メーカーにより50A以下のものが選定できることもあります。
教えて頂き助かりました、色々な情報があり過ぎて悩んでいました、
自分なりに考えていた答えとほぼ同じだったので大変心強いです、
本当に、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ブレーカやケーブルのサイズを選定するには、他に下記の要素が必要です。
1.定格電圧
2.定格電流
3.遮断器から負荷までの距離(ケーブル長)
基本的に、主幹の遮断器やケーブルサイズよりも小さなものになるはずですが、一概には言えません。
始動電流を考慮する必要は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定について
工学
-
4
3,7KWコンプレッサーのブレーカ容量
環境・エネルギー資源
-
5
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
6
三相200v3.7kwのモーターに必要な電源容量について
環境・エネルギー資源
-
7
3相動力盤メインブレーカーの選定方法を教えてください。
電気・ガス・水道業
-
8
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
9
エアコンの能力[kW]とブレーカーサイズ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
幹線の保護開閉器の計算式
工学
-
11
モーターブレーカの選定について
環境・エネルギー資源
-
12
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
13
三相200V 7.5kWのモータが仕様書では電流が28Aなのですが、実
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
電灯容量40Aは何kwまで使用可能ですか?
一戸建て
-
15
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
16
動力の配線設計について
環境・エネルギー資源
-
17
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
18
配線工事の電線サイズを教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
19
ブレーカーの選定について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
動力のケーブル、ブレーカの選定について
建設業・製造業
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
主幹ブレーカー容量計算式
-
5
お願いします。ノントリップブ...
-
6
440Vの定格電流値
-
7
飲食店の電気設備容量について...
-
8
電動機の始動電流とは?
-
9
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
10
【電気工事で「2スケ持ってきて...
-
11
電流計CT値とは?
-
12
ブレーカー トリップとOFF...
-
13
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
14
【電気】シャント抵抗って何で...
-
15
電動機はなぜ始動電流が上がる...
-
16
【電気の電圧と分圧について質...
-
17
ヒーター 三相回路の計算
-
18
スターのみ、デルタのみでの電...
-
19
配線遮断器
-
20
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
自家用設備です、おそらく他にも動力機器がある思います。
宜しくお願いします。