
No.2
- 回答日時:
> 3相で供給した場合おのおの単独で配線した方が良いでしょうか?
各相の電力バランスを考えて、もちろん部分運転時も考慮して、
グループ分けしてください。
グループ内は並列接続で構いません。
> 30Aから取り出せば問題無いでしょうか
全電力の合計以上あればよいです。
No.1
- 回答日時:
業務用換気扇の750Wは、標準的な仕事量(出力)で、消費電力ではありません。
消費電力に換算し、350-400Wぐらいでしょうか?
御存知かと思いますが、消費電力(W)は、電圧(V)×電流(A)です。
何れにせよ、換気扇の電圧仕様は、キュビクルで何Vに変圧するかであり、電流だけを持ち出し、30Aで問題ないかと言われれも答えようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- Java コンソールから所属財産を入力(単位:万円 1000~100000以内でIntegerに変換できない場 2 2022/05/31 21:32
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
動力盤 三相200V 0.2...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
【電気】制御盤のTTバーのTTと...
-
51の配管にCVT38スケの入れた時...
-
分電盤のkVAについて
-
440Vの定格電流値
-
ヒーター 三相回路の計算
-
盤の中に30Aブレーカを2つ増設...
-
三相動力幹線設計
-
【電気】限流抵抗器とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電動機の始動電流とは?
-
分電盤のkVAについて
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
配線遮断器
-
電流計CT値とは?
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
おすすめ情報
早々のご返事有り難うございます。内線規程で2,2KW以下なのでメインブレーカー取り付け10台同じ回路で配線し、おのおの過負荷保護モーターブレーカー取り付けで、配線するだめだしょうか?お願いします。