dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸の騒音(車)に二重窓で対策しようか検討してます。
・築二年
・鉄筋コンクリート
・1階
・2車線の十字路の角に建ってます
・窓はペアガラス、雨戸あり
・住み始めて2週間

お昼はあまり気にならなかったのですが、寝るときになると道路の騒音がひどすぎでビックリしました。
窓から入る音が部屋中に反響しているのか、バイクやトラックの音が響き渡ります。
窓も大きくなく、ペアガラスに雨戸もしているのにです。
まったく安眠できずストレスが溜まってきました。
パートナーは割と順応しているようなのですが、私は慣れる気がしません。。。

新築なのに先住人の方が2年で出ていったのはこれが原因では?と思っています。

さすがに酷すぎるので、二重窓を検討していますが割と高額で悩んでいます。

先住人の引っ越しの原因や夜の内見をしなかった我々が一番悪いとは思いますが、物件的にも問題があるかと思います。

一応、見積もりをもらって不動産さんかオーナーさんに相談しようかと思います。
図々しい話ではありますが、不動産かオーナーさんが少し補助してくれた、とか経験された方はいますか?
経験されたことがある方はどのように交渉したか教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

まずオーナーさんや管理会社からは補助金は出ません。


あくまで賃貸ですから、騒音が酷いからと二重窓にしようと
しても、まず許可は出ないでしょう。許可が出ないからと言
って勝手に二重窓に交換しても、オーナーさんや管理会社か
ら元に戻すように指示が出されます。
許可が出た場合は全て自費で交換となりますが、退去時には
元の窓に戻さなくてはなりません。

二重窓の購入費用、設置費用、従来の窓の保管費用、退去時
に元に戻す費用などを考えると、莫大な金額となります。
それを質問者さんが全て賄えますか。
    • good
    • 0

基本的には難しい話ですね。


それを前提として悪足掻きのアドバイスを考えてみます。

まず原則自己負担というのは大前提。そして「少しでも負担」ではなく「補助を」と表現するのはグッドだと思います。そうやって少しでも下手に交渉してみましょう。

出来ればオーナーさんに直接交渉のチャンスがあればなお良し。何故なら貴方が下手に不動産会社に伝えても、不動産会社からオーナーさんへ話をする時に「要求」として伝えてしまうかもしれないからです。「補助を」も「負担を」と変わると心証も結構変わってしまいます。

少し気に掛るのはその物件が「単身者向けの投資用物件」でないかどうか。幹線道路の十字路に建った築浅の物件だと投資用物件ではないかというニオイがしてしまいます。1Kなどの投資用物件の場合には、その建物の部屋ごとにオーナーが異なり、また投資用のため「支出」には目が厳しくなって「物件に費用を掛けて良くしよう」という考えはほとんど期待できなくなります。
オーナーさんが1棟全体を持っている物件であることを祈ります。

うまくいくといいですね。

それと最後に、オーナーではない不動産会社が補助するということはあり得ません。あしからず。
    • good
    • 1

気の毒だけど、これはどうにもならないかなぁ。


質問者が過敏ということではないけど、質問者が今まで住んできた環境が静かで、その静かな状態が質問者にとって『普通』だったということ。

騒音には受忍限度という、社会生活をする上で我慢すべき限度というものがある。
質問文では、昼間は気にならないということと、パートナーは割と順応しているということから、その部屋の夜間の騒音は受忍限度を超えないと推定できる。

貸主側には落ち度がないので、二重窓にするに当たり負担する義務がない。
空室になるのがイヤだからと言う理由で、借主へのサービスという形の譲歩はあるかもしれないが、築2年ということから次の入居者すぐに期待できそうなので、そういう要素での交渉は通らないだろう。

この内容で貸主側に負担を求めたら、図々しいというよりもクレーマー認定されるんじゃないかな。
社会一般として、この物件はうるさいというレベルではないけど、質問者にとってはこの物件はうるさ過ぎた。
そういうことだと思うよ。

二重窓については、賃貸でも取り付けられる工事なしの市販の製品があるので、それを検討してみては?
遮音カーテンというのもあるし。
それと、耳栓やイヤホンなど就寝時に邪魔にならないグッズを試してみるのもいいと思う。
枕元でBGMを流して音の逆位相(飲食店と同じ効果)で紛らわせるのもいい。
これらの方法を併用することで、少しでも夜間の車の音が気にならなくなるといいね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

過敏な人間に対しての補助は無いかと。



普通に引っ越しては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!