アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【私がクレーマー?】「コロナ渦だから」と休校や短時間授業だらけ。不思議なのが「オンライン授業を1回もやらない」事です。2年制の専門学校。

300万も払ってるのにこれって普通ですか?

「コロナで対面授業がむすがしい」なら「オンライン授業」でなんとか補填するのが常識だと思うんですが?

ビックリなのが「学校案内や説明会」をオンラインでやってる所です笑笑

私がクレーマー体質なんでしょうか?

A 回答 (4件)

これは、同級生たちの親御さんと相談して、被害者の会みたいのを作って、詐欺で訴える、とか、してもいいくらいだと思います

    • good
    • 0

コロナ禍ね。

コロナ渦じゃない。

と、他の回答者への突っ込みは置いといて。

クレーマーではないでしょう。ただし、専門学校の内容次第かと。実習系の専門学校ならば、オンラインやオンデマンドは、余り意味をなさないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
確かに技術系の専門学校です。でも座学も沢山ありますし、学校公式のYouTubeチャンネルに動画をあげて「それを見て勉強して下さい」という位ですから、オンライン授業もかなり使えるジャンルだと思います。

2年で300万も払って休みだらけ、短時間授業だらけで、それに対して補填がないのはおかしいと思います。

お礼日時:2022/02/02 21:38

対面授業相当の代替授業が、オンライン授業でもいいのに、実施されない、ということですよね。

本来の授業時間が確保されていないのなら、あなたの不満はもっともでしょう。
なぜ専門学校がオンライン授業をやらないかといえば、単純に、学校にそれだけの資金がないのでケチっているからではないでしょうかね。オンライン授業をきちんと実施するには、学校側にもそれなりの設備投資が必要なんですよ。Z教室から配信するためのパソコンやウェブカメラ。Zoom等で大勢相手に時間無制限でオンライン授業を実施するために、教員の人数分の有料アカウント契約。学生が一斉にアクセスしてもサーバダウンしないように、サーバの増強。かなりの投資が必要です。
学校の宣伝用のオンライン説明会は、ぶっちゃけ、そういうプラットフォームを用意している会社に丸ごと外注することが出来ます。学校が自前で維持管理しなくてもいいようになっています。
でも、オンライン授業用の恒常的な設備は外注できないし、自前で調達し維持管理するにはかなりの資金が必要。途中で授業料を大幅値上げすれば学生が逃げる。じゃあ、オンライン授業なしでなんとか学生を納得させて乗り切ろう、ってことなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰るとおりです。こちらは授業料を何百間も払っています。単純に「コロナが危険だから対面授業はやりません」では詐欺です。物(授業)を買うためにお金を払ったんですから、きちんと物(授業)を受け取るのは当然の権利です。それが諸事情で出来ないなら「代替え品(オンライン授業)」か「返品(返金)」ですよね。立派な詐欺です。

お礼日時:2022/02/03 00:03

専門学校の場合わからないけど大学ならあり得ないですね。


Fラン(理系)でも文科省の指導もあり、きっちり15回講義をやってますからね。
各教員の講義回数もコンピュータですぐ確認されますので授業をやらないという選択肢がないようになっています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!