電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月から経済学部2回生になる者です。今年中に中小企業診断士の資格取得に向けた勉強を始めたいのですが、どの教育機関(例:LECなど)が良いのか分かりません。大阪(梅田周辺)で、おすすめの資格の学校があれば教えて下さい。経験者の方でしたら、カリキュラムの長所・欠点なども添えて頂けると非常にありがたいです。

A 回答 (3件)

私は社会保険労務士の勉強をゼミネットテレビを利用しています。


最初学校に通い自分を追い込もうと考えたのですが、物理的にどうしても無理でした。
本や通信教育は自分には向かないので・・・

ゼミネットは講師がネット上で講義してくれることと、メールで回答してくることと、もし不合格な場合期間延長してくれます。
金額も安かったので・・・

でも学校に通う時間とお金があれば、それが一番いいと思います。
    • good
    • 0

専門学校はどこの学校でも合格できるカリキュラムを組んでいると思うので同じだと思います。


ちなみに私が勉強した2,3年前はTACが受講者の占有率が多くて
TACの内容を完璧に勉強していれば本試験で分からない問題があっても
他の受験生もほとんどが分からないので大丈夫って意見が流れていました。
そんな私はTACじゃなくてTBCの受講生でしたが・・・

それから質問の趣旨から離れるかもしれませんが
少しだけ大学生時代から勉強してきたものとしてアドバイスさせていただきます。
私は大学時代に診断士を勉強したことがある人ならばほとんどが知っているカリスマ先生の事務所で働いていました。
その時に会社の先生方の仕事ぶりを見て私も目指したいなって思い、TBCに申し込んで勉強を開始しました。
先生には最初そのことは秘密にしてあってその後、数ヶ月して先生に話しました。
そうしたら「あくまでも私的な意見であるが中小企業診断士は企業のお医者さんのような資格である。
1次試験は知識の詰め込みなので学生でも何とか合格できるかもしれないけれど
2次以降はせいぜいアルバイトの経験しかない学生がとても対抗できる試験ではない。
100%合格は無理って言うわけでもないけれど診断士は社会に出ればいくらでも取得するチャンスはあるから
学生のうちは学生にふさわしい資格を取ったほうがいいのでは?」って言われたことがあります。
実際にそのことを確認するために当時、周りで大学生で合格経験がある人を知ってますかって
掲示板等で質問をしましたがいませんでした。
その言葉で私はTBCを申し込んでしまっていましたが診断士は後にして
就職のための資格を取得することにして現在のように就職をしました。
今となればそれで良かったと思っています。

まだ、準備の段階であるのならば何も無駄になるようなことはないと思いますので
学生のうちは将来的に診断士に直結出来る簿記2級、ソフトウェア開発、ビジネス実務法務、販売士などの資格や
就職のための資格を目指されたほうが良いと私的には思います。
余計なお世話であったら申し訳ございません。
    • good
    • 0

こんにちわ。

お答えします。私は東北在住ですので、参考までに・・。教育機関で「あくまで私のお勧めは」マンパワーです。ちなみに他校としてはLECや、TAC、アソシエアドバンススクールなどがあると思います。なお、これから資格取得を目指すにあたり、試験制度の改革案はご存知でしょうか?簡単に言えば、独立診断士でないと登録、更新が難しくなるという傾向にあります。したがって、自己啓発として学ぶのは難しい資格になったのかも知れません。とはいえ、学んだ事が無駄になることはありませんし、私自身経験者として応援します。じっくり調べた上で、がんばってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!