電子書籍の厳選無料作品が豊富!

持ち家がない貧乏人=将来ホームレスと私は考えるのですが、違うのですか?

だからみんな必死に高額のローンを組んで家を買うんですよね?

この国に福祉がイマイチだから家だけは買わなくちゃって。

実際上記の認識で合ってますかね?

A 回答 (23件中11~20件)

どんな不安ですか??家持つほうが不安です。

今持ち家(築30年)に住んでますけど近所の人が嫌すぎです。地域の行事は駆り出されるし。近所に引っ越してきた人をみて「わー、なんでこんなとこ家建てたんだろ。失敗やわー」と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに近所ガチャはありますね。

不安は高齢になったときの賃貸拒否などですかね。豊富な資金がないと。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/05 11:24

どうなんだろ。

私は家はいらないですね。賃貸がいいです。引っ越せるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。将来不安になりませんか?

お礼日時:2022/02/05 10:53

生活が圧迫されるようなら、家を買う必要はないですよ。


万が一暮らしていけなくなったら、それこそ国の福祉を頼ってください。
最低限の衣食住は確保できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。手帳ありの精神、軽度の養育手帳ありです。

そうなんですけど、障害が見た目ではわからないためか、福祉や生保を受けたいって言うと相談員やケースワーカーも

手厳しく言ってくるんですよね。

だから自助努力で、と思ってるんですが、やっぱり限界もあり。

そこでここで知恵を少し貸して貰おうと質問しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/05 10:55

以前は高齢になるとアパートなどの賃貸住宅は、契約更新ができない時代がありました。

住むところがなくなってしまうといけないので、持ち家を持とうと努力したのです。独身者も分譲マンションを買いました。
最近は、相続税対策としてアパートが乱立し空室も目立っており、家賃滞納でない限り契約更新できないということはなくなりました。
家を建てる人も減っています。
今は風の時代、一箇所に定住せずに、転々と住居を変更する傾向があります。
持ち家がないから貧乏人ということはないかとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し人口減少に伴い家賃も下がるといいのですが。

なんとか住めればいいです。空き室あるのいいな。

田舎の実家を手放したのは失敗かと思っていたのですが。

お礼日時:2022/02/05 10:58

「持ち家がない貧乏人=将来ホームレスと私は考えるのですが、違うのですか?」



ホームレスになるか生活保護を受けるかですね。私はホームレスの方が根性もあるし、人間としての最低のプライドがあるから立派だと思います。

福祉は関係ないですね、家を買う買わないには。

長男は良いですが(親の家をもらえる)、次男は家を建てる必要性があります(私です)。

幸い良い大学、良い会社(一部上場会社)に入ったので、ここのサイトの人とは違った家を代官山に建てることが出来ましたが。家を建てるか建てないかはすべては自己責任です。将来設計が出来れば建てられますよ。

DREAMS COME TRUE - 未来予想図Ⅱ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。39歳の女で軽度の障害者です。

ホームレス立派ですか?女性がホームレスになるのには何が必要でしょうか?

そして出来るのでしょうか?

今から不安でしょうがないです。

長男、次男はよくわからないです。

私は長女で一人っ子だったのですが、親の借金で実家は手放すしかなくて。残ったのは墓だけです。

お礼日時:2022/02/05 11:07

家なんて、必要になった時に買えばいいと思いますよ。

必要時にローン組めなくて買えなくなるのであれば、ホームレスになることもあるのかもしれませんが。

この国では、どこに住むかは自由ですし、そうであるが故住むところを確保するのは自己責任の範疇じゃないでしょうか。どうにもならなくなれば生活保護で住居獲得する人もいるわけで、福祉の責任じゃないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

親の借金で実家を手放してしまった軽度の障害者です。見た目ではわからないですが、発達障害、軽度の知的あります。

身寄りもなくて。今頃実家手放したこと後悔してるんです。

田舎でクルマ必須で風呂トイレ壊れててボロボロでも残しておけばよかったかななんて。

すみません、確保は自己責任ですよね。

どうしても仕事が障害の影響で安定しないのです。

お礼日時:2022/02/04 13:10

今をおもっ切り楽しみ(タンス預金に100万程貯め)働けなくなったら生活保護を受給すれば良い、100万円は弁護士を雇いしがらみを断ち切るためだ(お金を借りて遊び倒し自己破産の費用)。



家を買うと生活保護が受けられなくなる 
家を買い国民年金の6.5万円
遊んだ末の生活保護の13万3千円
どっちを選ぶかだ。
少し変わってきた もう少しすると年金と生保の金額が入れ替わるかも知れない。

ホームレスと生活保護者では全く違う
ホームレスは生活保護を拒絶して自分の意思で生きてる だから匿名人生(氏素性をあかさない)が多い。彼らは国の縛りが無い人生といってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。生保を拒否られたからホームレスというわけではないのですか?

少子化に伴いこの制度はそもそも存続するのでしょうか?

お礼日時:2022/02/05 11:09

負動産になっちゃう人も多いけどね。


世代を超えて活用できなきゃコスパが悪い、身内への投資です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ホームレスになるより屋根つきのホームレスのが良くないですが?

田舎のボロ屋敷でも雨風凌げるし。

お礼日時:2022/02/05 11:10

なんだかケースバーケースそれぞれのデメリットを全部ごちゃ混ぜにしている感じがします。



おひとりさまの場合は、高齢になると賃貸が借りづらくなるので持ち家の方が安心だと思います。
ただし、おひとりさまなら大きな家はいらないので、高額のローンは不要です。(頭金ゼロならそもそも買わない方がいい)

逆に家族がいる場合は、家族の事情で住む人数や場所が変わりますから、必ずしも持ち家がいいとは思わないです。
もちろん買いたい人は買えばいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースバイケースですか。

私の場合はどうですか?

独身、精神軽度の知的障害、手帳持ちの39歳女、生活はほぼ自立していて、でも仕事にハンデがあり継続には援助が必要。

身寄りなし、資産もあまりなし、とにかく収入が不安定。

お礼日時:2022/02/05 11:13

基本的にはその認識でだいたい合っていると思います。



将来ホームレス、というより、高齢無職になるとたとえ収入資産があっても、賃貸を借りるのが難しくなります。
そういうメンドクサさ、
それと、日本人は「定住文化」なので、自分の土地・自分の家に住むことが精神的安定にも繋がるのです。

それに乗っかって日本では「持ち家推奨・マイホーム政策」が推進されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに精神安定という付加価値はあるかも!

でも住まない家を維持することに抵抗があり、手放してしまいました。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/05 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!