電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現場の管理職でプレイングマネージャーと言う感じで仕事をしています。
残業代は付かず月30時間以上はしていて役職手当分を遥かに超えています。
これは普通なのでしょうか?

A 回答 (4件)

普通かどうかは職場によって違うでしょう。

私は管理職昇進に伴い年俸制になり大幅アップしましたから、そのような事態にはなりませんでした。
管理職は時間で評価されずに成果での評価ですから、その程度の成果なら10時間程度で出すような努力が必要とも考えられます。いろいろですよね。
    • good
    • 0

名実共に管理職であれば、会社から時間管理はされず、同時に時間外賃金の対象にもなりません。


その代償として一定の手当が無ければならないとされていますが、数的な基準はなく、あくまで労働時間に見合う程度というに過ぎません。
そこで、その「遙かに」が社会通念上、妥当かどうかが裁判で争われる訳です。
判決は判事の気分次第、w
    • good
    • 0

何が普通になるのかは、簡単には言えないと思います。


それもあるのですが、普通か、普通ではないか、微妙なのか、そのようなことが、何かの方法で区別できるのだとして、その方法で「普通とは言えない」となるとして、たくみMさんは、どのように自分をコントロールするのでしょうか。あるいは、判然とはならないという結果をえた場合には、たくみMさんは、どのように自分をコントロールするのでしょうか。
知識、情報を得ることは、どのようなことに関しても大事であり、そうした知識や判断も総合して、自分の行動や為すべきことの優先、突っ込みの程度をコントロールするのだと思います。

プレイングマネジャーというのは、管理職なのか、経験知識がある先輩でリーダ格というだけのことなにか、かなり微妙です。 

ですが、「業務労働量に比例する現業職労働者という状況を抜け出して、やがて管理職になったり、資格のようなものを上げて給与面でもそこそこに安定したものにするために必要な実習期間に今ある」と考えたとすると、現状の給与・賃金・手当のことに気を使うよりも、「上位資格者や管理職ならばどのように仕事が出来ることが大事なのか。知識・技能・管理監督能力などを上げるために、自分はどのようなことに気をつけるか」に気を配った方がよいように思います。

現場職でいて、業務量・労働時間対応の賃金をえるという方が、中期的にみてもよい選択だと考えられる状況になっているのならば、見合わない役職手当とプレイングマネジャーのポジションを返上することや、賃金に関する不満と改善要求をだすのも、一つの方法です。

「ただ不満を大きくする」だけに終わるような思考や思いは、止めた方がイイです。
    • good
    • 0

日本企業って大抵、管理職なりたての頃は、昇進前より給料下がりますね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!