dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託をこれから始めようとする初心者です。
ダイワ日本国債ファンド(年1回決算型)で、リターンが1か月-0.52% 6か月-1.04% 1年-0.70%
というように、すべてリターンがマイナスになっていますが、このファンドの美味しいところっていまいち分かりません?お分かりになる方ご教授下さい。

A 回答 (9件)

債券ファンドの基本を理解している回答者が


ひとりもいないので、回答します。

国内債券投信は
債券市場で利益を得るファンド
であり、債券の利回りで利益を
得るものではありません。

債券市場とは、債券を売買している市場です。
債券には日々変動する価格があります。そして、
債券の価格は金利が上がると下がり、
金利が下がると上がるのです。

債券は借用証書です。
例えば100円借用証書(債券)で
年利率が1%で10年後に100円返すなら、
90円で買うと10年後に100円の返還
年利率が0.5%で10年後に100円返すなら、
95円で買うと10年後に100円の返還
と、金利が下がると債券の価格が上がるわけです。

この債券市場が低調です。
金利が上がる傾向があるからです。
コロナの影響で、世界中にお金がばらまかれました。
そのために通貨価値が下がり、コロナの出口も見えてきたため、
物価上昇が本格的になりました。

この状況を抑えるために金利が上げる傾向が見えてきたからです。
ここ1年の米国初の金利上昇を受け、債券価格は下がっている
のが、この国債ファンドの傾向ってことです。

日銀総裁の黒田さんは、日本国内の金利を上げるつもりはありませんが、
米国の金利上昇とインフレの傾向から、国内債券市場も影響を受けて
いる状態なのです。

逆にいうと、長期でみるなら、今から少しずつ買っていくならば、
債券ファンドは買い時と言えると思います。
日本はバブルにものすごく神経質になっており、貸し渋り傾向が
ありますから、米国のような金利上げはほとんどないままでいくでしょう。

日銀の異次元緩和、金融緩和はまだまだ継続とみてよいでしょう。
ですから、今から長期で買い時とみてよいです。
株中心のファンドより遥かに安全とみてよいです。

ですから、
金利収入でとるとか、
手数料がとか
利率が低いから
とかいうのは、デタラメで、
全く理解できていません。

くれぐれもご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。長文による懇切丁寧なレポート謝々です。

お礼日時:2022/02/17 09:16

基本はやはり下記のように債券の利息収入確保がファンドの目的ですから、超低金利継続ではリターンの原資が出ません。



金利低下による債券の値上がり益とかトレードで利益を出していくのではなく、ラダー的に均等に国債を保有するという形です。

なので、コストを上回るようなリターンの源泉が現状ではえられにくく、この金利状況の継続はファンドにはマイナスでしょう。別にデタラメではないかと思いますが・・。
「ダイワ日本国債ファンド(年1回決算型)に」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2022/02/17 09:14

日銀がコントロールしている日本国債では経済の原則が働かずおいしいとこなんてありません。

このファンドは残存期間1年から15年の国債を買って、残存1年の国債が満期になったらその資金で残存15年の国債を買うというのをただ繰り返します。長期まで低金利ではまったくいいとこなしです。月次レポートを見ても最終利回り0.1%です。で、信託報酬が最低0.198%。買うもんじゃありません。

それに国債ファンドを買うなら、国債そのものを買えばいいです。国債を買うには資金が足りないというのであれば定期預金にすればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/17 09:16

どこにも利点はありません。

今であれば物価が上がりつつあるので物価連動国債ファンドの方が期待出来るように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/17 09:15

・現状、おいしいところはありません。



・コストを上回るようなリターンは困難です。

・基本的に国債のファンドは金利収入を取っていくものだと思いますが、現在はそのベースのリターンがありません。

・今は運用の対象として検討対象に挙がってくる商品ではありません。

・将来、金利が相応に上昇した時点では相応に運用対象としての意味が出てくるかもしれません。

・今なら10年変動の個人向け国債を買って証券会社の礼金を得る方が相対的にましです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/17 09:14

老人でもだまかして入れてるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/17 09:14

今だと手数料と管理手数料が高すぎて割に合わないんでしょうね。

「ダイワ日本国債ファンド(年1回決算型)に」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2022/02/17 09:13

手数料とか

「ダイワ日本国債ファンド(年1回決算型)に」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2022/02/17 09:13

おいしいところないんじゃないですか。

長期国債中心に額面では2%ぐらいの利率ですが、販売手数料で1%取ってるし、管理手数料もある。金利が上がると金利の低い国債は値下がりするので全然旨味がないですね。ただ一部の銀行のダイレクト販売や投信会社の直販が有れば、販売手数料が無料になる場合もあります。金利が上がれば利回りは高くなるんじゃないでしょうか。MMFで転がしておいたほうがいいような気もしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/17 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!