プロが教えるわが家の防犯対策術!

100g中に10gのグルタミン酸が含まれている食品があるとします。
その場合、グルタミンの量はどれくらいになりますでしょうか?
同じ10gだと考えても良いのでしょうか?
それともグルタミン酸の量からグルタミンを割り出す計算式があるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

グルタミン


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB …
C5H10N2O3  146.14 g mol−1

グルタミン酸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB …
C5H9NO4 147.13 g mol−1

一応、違う物質であって、グルタミン酸の中にグルタミンが混じっている訳ではない。
グルタミンから水素と窒素を1つずつ取って、酸素が1つ増えて酸化したからグルタミン「酸」なのでしょう、たぶん、きっと、そうに違いない。
重量的にも近い。

グルタミン酸をうまく分解できればグルタミンが取り出せるのかもしれませんが、それが体内で行われるのかどうかは知りません。次の方、よろしく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

>グルタミンから水素と窒素を1つずつ取って、酸素が1つ増えて酸化したからグルタミン「酸」なのでしょう

なるほど!と思いました。

>グルタミン酸をうまく分解できればグルタミンが取り出せるのかもしれませんが、それが体内で行われるのかどうかは知りません。

ここがポイントなのかもしれませんね。
グルタミンとグルタミン酸の体内での作用についてはあまり解明されていないのでしょうか・・・。

お礼日時:2022/02/23 05:55

グルタミン酸とグルタミンは別の化合物ですので、グルタミン酸の量からグルタミンの量はわかりません。


なお、食品で言うグルタミン酸とはグルタミン酸ナトリウムのことだと思いますが、グルタミン酸ナトリウムの量からもグルタミンの量はわかりません。

実際のところ、グルタミン酸ナトリウムのことをグルタミンとかグルタミン酸とか言ってるだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
検索したところ、グルタミンは「グルタミン酸」と「アンモニア」から生合成されるという記述を読みました。
ということは、グルタミン酸が多ければグルタミンも多いということなのか、それともアンモニアの量の多さによってグルタミンの量が決まるのか・・・。
いずれにせよ、簡単には分からなさそうですね。

お礼日時:2022/02/19 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!