A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お子さんの年齢いくつですか?
うちは障害児がいます。
一般的には1回(1日)どこも1万円ぐらいです。
通うには手続きがあり、通所受給者証というものが必要です。障害福祉課で聞くと教えてくれます。
それがあると年収により10000円以下(1ヶ月)の上限設定額が決まります。
一般的には5000円以下で、年齢とかにより無償化だったりします。
うちは、1ヶ月で23日利用してますが、請求額は30万円(1ヶ月)程度ですが、支払ってるのは0円で、諸費用諸々(おやつ代、調理実習代等)で、2000円程度です。
うちは身体障害と発達障害で個別と送迎つき保育型と両方通っています。
No.1
- 回答日時:
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/servic …
調べて出てきたものです。
私の子供は重度ではないので障害者施設には預けてません。
しかし発達障害障害の子達で学校が終わってから通う放課後デイサービスというものには通わせてます。
放課後デイサービスというのは健常児にとっての学童のようなものですが違う点は療育を行ってます。
箸の持ち方や身だしなみを良くなるように気がつけるようになどやレクレーションやトレーニングやフードなど曜日によって子供たちに良い方向になるように色んな事を考えて接して下さってます。
放課後デイサービスでは本当は何万するところなのですが補助されて1割分を払えば良いので月に6000円ぐらいから4000円ぐらい払ってますね。
放課後デイサービス2つ行っていて多い方のデイサービスさんに払えば良いと言われてます。
次男も母子通園に通ってますが兄が放課後デイサービスに通ってますので0円になります。
兄弟が放課後デイサービスに通ってなかったら母子通園に500円払うけど、また戻ってくるって言ってたようなきがしますけど。
今は保育園と幼稚園も?は0円でみてくれるけど給食費はいるっていうふうですよね。
なのでそういう形だと思います。
調べて出てきたものです。
私の子供は重度ではないので障害者施設には預けてません。
しかし発達障害障害の子達で学校が終わってから通う放課後デイサービスというものには通わせてます。
放課後デイサービスというのは健常児にとっての学童のようなものですが違う点は療育を行ってます。
箸の持ち方や身だしなみを良くなるように気がつけるようになどやレクレーションやトレーニングやフードなど曜日によって子供たちに良い方向になるように色んな事を考えて接して下さってます。
放課後デイサービスでは本当は何万するところなのですが補助されて1割分を払えば良いので月に6000円ぐらいから4000円ぐらい払ってますね。
放課後デイサービス2つ行っていて多い方のデイサービスさんに払えば良いと言われてます。
次男も母子通園に通ってますが兄が放課後デイサービスに通ってますので0円になります。
兄弟が放課後デイサービスに通ってなかったら母子通園に500円払うけど、また戻ってくるって言ってたようなきがしますけど。
今は保育園と幼稚園も?は0円でみてくれるけど給食費はいるっていうふうですよね。
なのでそういう形だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 一時保護所、児童相談所の対応が変なのですが、どこに助けを求めたら良いでしょうか。 3 2022/02/04 09:12
- その他(教育・科学・学問) 児童発達支援管理責任者の資格の取得について 1 2023/06/14 14:10
- 児童福祉施設 幼少期に児童養護施設にいた子ども(1.2年程度)は、成長してから精神的な問題や性格に問題を持つことは 1 2021/11/27 20:59
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- 事件・犯罪 被害者が18歳未満であることを知りながら,2月11日,三次市内の宿泊施設で,被害者にいかがわしい行為 1 2022/09/12 18:36
- 児童福祉施設 児童養護施設から家に戻りたいです 3 2021/10/26 07:54
- 国民年金・基礎年金 児童扶養手当、障害基礎年金の子の加算との差額、 について 詳しい方いらっしゃましたらよろしくお願いし 1 2023/02/24 08:43
- 児童福祉施設 児相や児童養護施設からの電話連絡に応じない場合、実家に連絡が入ることってありますか? さすがに保護者 2 2022/06/16 09:20
- 国民年金・基礎年金 障害年金について。 私は2級で障害年金をいただいています。 去年の11月から、仕事を始めて、給料は1 6 2022/09/20 06:46
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児童の障害者施設って月額いく...
-
デイサービスに通う祖母へのプ...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
要介護3の母の施設入所には…
-
特養空床利用について
-
突然の親戚の訃報
-
マンスリーマンションは高齢者...
-
社会福祉法人がつぶれる可能性...
-
病院へ入院・施設へ入所などの...
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
介護施設の入浴に関して、つい...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
老人ホームについて・・・
-
面会票の開示について
-
高齢の母介護、どこへ行っても...
-
育児休業に関する厚労省の通達...
-
短期入所利用の併設・空床利用...
-
市販の入浴剤で、何の香りが一...
-
診断書のお願い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
デイサービスで、メデカジャパ...
-
週に何回デイサービス使ってい...
-
デイサービスでレクや運動など...
-
放課後デイサービスの児童発達...
-
デイサービス利用者とのコミニ...
-
デイサービスは自分で行きたい...
-
デイサービス
-
デイサービスに通う祖母へのプ...
-
4年・5年前 9才の頃デイサービ...
-
デイサービスでのカラオケ
-
うちの高齢者デイサービス 大型...
-
介護施設にこんな物があったら...
-
支援費の使い方
-
介護施設向けのおすすめのホー...
-
老人デイサービスのレクリエー...
-
60歳の年配のおじさんでもデイ...
-
私の姑が腰痛のため、トイレが...
-
視覚障害者のレク
-
児童の障害者施設って月額いく...
おすすめ情報