dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、上腕の裏側に楕円形のホクロを見つけました。
何の気なしに引っ掻いてしまったら、血じゃなく、少し血の混ざった透明なものが出てきました。
形は小さい縦4ミリ、横2ミリ程度です。
引っかいたため、今は赤みが周りに少し残り、たまに
痛みがあります。これは、皮膚科へ受診した方がいいでしょうか?ガンの可能性などはあるのでしょうか?

ちなみに、子供の頃より脇の横の下あたりにそばかす
のようなものがあります。これも皮膚科で受診した方がいいものでしょうか。知識がないためアドバイスよろしくお願いします。

今現在ホクロらしきものは、表面がガサガサ瘡蓋のようになっており、色は黒に近い茶色です。ふくらみはありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「ほくろ」は「黒いできもの」を言うのでしたら、所謂臨床病名ということですので、その中には良性の「色素性母斑」などから悪性の「基底細胞癌」「悪性黒色腫」まで様々あります。


実際に診ていませんのでここでは確定的なことは言えませんので皮膚科を受診されることを希望します。
腋の下の色素斑も関係していることもありますので、よく診察してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速明日、受診してきたいとおもいます。

脇の下の、シミはずっと気になっていたので
一緒に観察してもらってきます。娘は胸に同じシミがあります。(娘のは問題ありませんでした。)

お礼日時:2005/03/21 22:13

すぐに皮膚科を受診しましょう。


可能でしたら、休日明けの火曜日にでも・・・。

私の場合、過去に「崩れるホクロは気を付けた方がいい」と言われたので、ホクロを取った時に念のため病理検査(つまりガンではないかどうかの検査)をしてもらいました。
ガンではありませんでしたが、病理検査をしてもらって安心できました。

以上、自己体験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
明日、早速病院へいってきます。

かなり小さいホクロですが、検査してもらえればなぁと思います。早く安心したいです。

お礼日時:2005/03/21 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!