dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強を他の人達よりかはしているのにテストではその人達以下になってしまいます。

毎日毎日頑張っているのに点数が低く、全く伸びずにいます。


最近は全く伸びず、点数がずっと悪いままなので親に怒られ、「全然勉強してないんじゃないの?」「周りの人達はできてるのになんで同じことできないの?」「簡単なのになんでできないの?」と言われます。親は全然分かってくれません。
それに、プラスの言葉を1つもくれず勉強のやる気すら最近無くなってきてしまいました。
授業でも話を聞いていて、周りの人は理解してるのに自分だけ理解できなかったり、すぐ忘れたりします。どうしたら治りますか?

なぜこんなにも私は勉強ができないんでしょうか?

A 回答 (9件)

昔は3当5落と言う言葉が有りました、睡眠を3時間しか取らずに勉強すれば合格できる、5時間睡眠を取り勉強した人は落ちると言う意味で私が学生の頃はその様に言われていました、でも私は5時間以上睡眠を取っても合格しました。

    • good
    • 0

勉強を他の人達よりかはしているのに


テストではその人達以下になってしまいます。
 ↑
他の人より勉強している、なんて
どうやって調べたのですか?
他の人は、もっと勉強しているかも
しれませんよ。



毎日毎日頑張っているのに点数が低く、
全く伸びずにいます。
 ↑
一日、何時間勉強していますか?
ワタシは、頭が悪い、という自覚があるので
何しろ量をこなしました。
休日には、18H勉強したこともあります。



授業でも話を聞いていて、周りの人は理解してるのに
自分だけ理解できなかったり、
すぐ忘れたりします。どうしたら治りますか?
 ↑
教科書中心に勉強して、予習復習を
必ずやることです。
特に、復習は大切です。



なぜこんなにも私は勉強ができないんでしょうか?
  ↑
勉強しているのに、結果が出ないひと、てのは
教科書や授業を軽視して、
参考書や問題集ばかりをやっている人に
多いです。
その点、どうですか?
    • good
    • 0

英語の勉強方法については、次の通りです。


英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返しながら、並行して問題を解くのがよろしいと思われます。
あとは、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
覚え方は、単語帳を単語の発音を聞きながら一気に見ていく作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
ということで、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

まずはなんでも土台から!頑張ってください

    • good
    • 0

「治す」と言うのはおかしな話だと思います。

要するに「人より時間をかけてやらないと人並みにならない」と言う事であれば、人より時間をかけるしかありません。それに話や本は一度聞いたり読んだりして分かるとは限りません。理解できるまで何度も読んだり聞いたりするとか、分からない所を尋ねたり調べたりするしかないと思います。
    • good
    • 0

それは質問者さんがテストの点数の取り方の勉強をしていないからです。

    • good
    • 0

知的障害とか学習障害とか、かも。


病院でしらべてみてもらったら?
---

どんなに頑張っても
足の遅い人はいます。運動できないひとはいます。
それと同じだよ。

>親に怒られ

つらいなら、
高校辞めて、
さっさと家でたほうがいいかも。
    • good
    • 0

勉強は頑張ってると今は効果ないかもしれないけど急にのびるよ!(自分は英語50点代から90点になったぜ☆)



周りの人に認めてもらえないのつらいよね。

でも、前できなかった問題ができるようになると楽しくなるよ!

授業が理解できないのは前の学年のことが理解できていないからかな?
それができているなら、先生に聞いてみたりユーチューブで授業動画見たりして理解するのはどうかな?

他の回答者も言っているけど、やり方が間違ってる可能性もあるね。
けど、それをやって効果が全く無い訳ではないよ。安心してね。
個人的にオススメなのは、
問題集を繰り返しとくこと。
理解するまで。
理解できない問題がでてきたら、答えみて、納得したら数日後またといて…って繰り返すと、解けなかった問題が解けるようになっててモチベもあがるよ!
二回目でできなくても大丈夫。
できるまで繰り返そう。

勉強してなさそうな人に負けるのやだよねー。
でもホントにいきなり上がるからそれまで頑張れ!!
    • good
    • 0

「やり方」がまずいだけでしょう。



効果が薄い?方向にいくら頑張っても、
効率が悪いと、そうなります。
勉強のやり方を今一度、見直してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!