dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ人間はたった1日の断食さえ難しいのでしょうか?

1日食わないぐらいじゃ死にませんよね?

質問者からの補足コメント

  • 何日どころか1年ぐらい食べなくても生きてる生物とか怖いです。

      補足日時:2022/03/02 21:19

A 回答 (8件)

ワニなどの変温動物だと、1~2年獲物を取れなくても生きていけますからすごいですね。



しかし、人間も本来は1日断食するぐらいなら難しくないですよ。死なないというわけではなく、たいして苦痛もなくできます。食欲の強い弱いは根性ではなくそれまでの習慣のせいです。

おっしゃるように、人間は1日ぐらい食べなくても死にません。成人男性の場合、肝臓と筋肉にグリコーゲンとして1500~2000kcalも糖質を蓄えています。それに皮下脂肪もありますよね。安静時は糖質と脂肪は1:1の割合で使われていますから、3000~4000Kcal分は備蓄されているわけです。
つまり、たいした運動しなければ、2日ぐらいは外部からエネルギーを摂らなくてもエネルギーが不足することはありません。

それにグリコーゲンを使い切っても、筋肉を分解してブドウ糖が産生されます。これを糖新生と言います。筋肉が痩せてしまいますが数日なら大した影響はありません。それから、脂肪酸から産生されるケトン体も、糖の代わりになります。
現実には、エネルギー代謝には水分やビタミン、ミネラルが必要なため、脂肪が残っていても水やビタミン・ミネラルを摂取しないと死にますが、それらを摂っていれば、体脂肪を代謝してかなり長い日数生きられます。
そういうわけで、普通は1~2日断食したぐらいでは元気でいられるし、「糖を摂らないと脳が機能しない」なんて事も起こりません。

つまり人間はエネルギー不足になる前に、空腹になっているわけです。そして健康的な生活をしている人は1~2食抜いても強い飢えは感じないし、1日ぐらいなら断食も余裕でできます。


1日も断食できないというのは、糖質依存の可能性が高いです。

日本人の多くは多かれ少なかれ糖質依存していますが、もともと炭水化物をあまり食べない人や、糖質制限生活に慣れてた人は、食事をずっと食べなくても強い空腹に苦しむことはないし、忙しかったり面倒だったりすると、食事を摂るのを忘れることもあります。先に貧血やめまい、強い力が出せないなど、体調不良のほうが来てしまいます。空腹は来ません。
僕もそうです。食欲で食べるのではなく、仕事やトレーニングや、生きるために必要だから食事します。昔はいつも腹が減っていて大食いでしたが、直しました。動かないで良いなら、水だけで3日ぐらい平気だと思います。


砂糖や白米や小麦粉などのように、不純物を取り除いて人工的に精製した糖質は脳内報酬系を刺激して、ドーパミンという快楽を感じさせる物質を放出します。日常的にそれで快楽を得るの慣れてしまうと、それが条件付け刺激になって、依存症や中毒という状態になります。セックスや自慰、ポルノ、煙草、覚せい剤、コカインなどの摂取も、同じように脳内報酬系を強く刺激するため依存リスクがあります。つまり糖質は麻薬と同じです。

糖質をいつも食べている人がいきなり入ってこなくなると、脳が堪えられなくなるため、やめようと考えることができません。無理やり我慢しても、落ち着かなくなったり口さみしくなったりします。糖質には脳内麻薬であるベータ・エンドルフィンの産生を増加させることも報告されており、覚せい剤やコカインより強力だとも言われています。腹が減ったらイライラするのが普通だと思っている人もいますが、普通ではありません。完全な糖質中毒なだけです。

つまりほとんどの場合、空腹を我慢できないのは栄養不足だからではなく、煙草を吸いたいとかオナニーしたいのと同じで脳が快楽を欲しがっているためです。1日以上生きられるエネルギーは備蓄されていますから、依存していない人は耐えられないほどの空腹は感じません。それを克服すると、ほとんど空腹は感じなくなります。


糖質依存以外にも、空腹に耐えられなくなる原因はあります。

例えば、睡眠不足や運動不足な生活です。
食欲を抑制するレプチンというホルモンがあるのですが、睡眠時間が短い人や運動不足な人は、レプチンの分泌量が低下することがわかっています。
運動する人のほうがエネルギー不足で空腹になりそうですが、現実には運動しない人のほうが食欲が乱れ、間食が多くなります。遅くまで起きている人も食欲が増加します。

また、軽い有酸素運動には無駄な食欲を抑制して心を安定させるセロトニンという神経伝達物質を分泌させます。逆に激しい運動にも、ノルアドレナリンという、空腹を感じなくさせたり、苦痛や不安を和らげる神経伝達物質を分泌させます。
健康的な生活をしている人に比べて、運動不足な人や睡眠時間が少ない生活をしている人は、食欲を抑えるのは困難です。

また、栄養バランスが崩れている人も、断食は難しいです。タンパク質不足や、ビタミン・ミネラル不足でも、食欲のコントロールは難しくなります。
体の脂肪をエネルギーとして利用するには、ビタミンやミネラルが全て十分に足りている必要があり、いずれかが不足しても脂肪をエネルギー代謝できなくなり、疲れや飢えを感じてしまうためです。

あまり空腹を感じない人は、これらの要因が解決できているか、生まれつきの体質で、空腹を刺激するホルモンの分泌量が低い、もしくは空腹を抑制するホルモンが多いのが理由です。
食欲を我慢できない人も、これらの原因をひとつひとつ解決すると、断食も余裕でできるようになります。

まずは糖質依存を抜けるのが先でしょうね。
肉、卵、魚、プロテインなどの高たんぱく食材と野菜だけを食べて、糖質を一切摂取しない生活を数日続ければ糖質依存からは抜けます。糖質は、減らすのではなく3日は、1gも食べないようにするのが大切。
卵とプロテインには、食欲を刺激するグレリンというホルモンの分泌を抑制して長時間空腹を抑える効果があることが科学的に明らかになっているため、これらをたくさん食べると良いと思います。炭水化物を食べないと空腹で眠れなくても、3日ぐらいは堪えましょう。
徐々に少量ずつ食べても良いですが、ぶり返しては元も子も無いので、なるべく炭水化物はオートミールやジャガイモで摂取するといい。菓子類やジュースに至ってはもうやめるのがベター。アル中や禁煙と同じで、食べるとぶり返す人が多い。

さらに、朝15分程度の散歩を習慣にすること。なるべく8時間睡眠をとること。異常のように、糖質依存を克服し、最低限の運動習慣を設け、睡眠時間を十分に取る生活を身に付けると、あまり空腹にならなくなります。

実際、糖質制限をしているい人や、精製糖質を制限して食物繊維の多い穀物だけを食べるようにしている人には、1日1食や1日2食など、食事回数も減らしている人が多いです。

有名どころだとGACKT。炭水化物を食べないし1日1食です。ストイックだと言われていますが、食べたいのを我慢しているわけではなく精製糖質を食べなければ、腹が減らなくなるからです。皮下脂肪を効率よくエネルギーに変えられるようになり、体調も良くなります。

糖質を食べなくなると、持久力や集中力が上がり疲れにくくなるため、プロアスリートでも糖質制限したり、1日2食にしたりしている人は多いです。長友佑都選手も有名ですが、大坂なおみ選手もシーズン前から炭水化物を断ちますね。
このような極端に糖質をカットした生活に慣れるには、手順を踏む必要がありますし、長期的に行って体にいいかは賛否両論あります。しかし、いずれにせよ食欲は簡単にコントロールできるようになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがたき幸せの極致。

お礼日時:2022/03/03 18:26

1日の断食なんて全然難しいことはありません。

 私は時々忙しい時には1日何にも食べないことが良くあります。
    • good
    • 0

水分摂ってたら1日くらい大丈夫ですヨ(^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だな。

お礼日時:2022/03/03 18:23

そんな貴方に


「ブレサリアン」
という言葉を検索して見ることをおすすめしようw
たまに飲む水以外何も口にせず10年以上生きてる人が世界に10人弱いるようですよ

因みに真似しようとしたほぼ全員が最後は餓死やら拒食症になったそうで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いわ。

お礼日時:2022/03/03 18:23

怖いというか凄いし不思議に思いますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だよね。

お礼日時:2022/03/03 18:23

水分OKなら


私は半月に1日くらいは食事しない日がありますね。

普段も1日1から2食で、3食はここ10年以上ないです。

なので死なないですね。
計算上は2週間位は固形物なしでもOKみたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になったよ。

お礼日時:2022/03/03 18:23

1日なにも食べなかったらどうしてもお腹がすいてしまいますからね。



人間そんなに簡単には死にません。
1日食事を取らなかったからといって死にはしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし一年に360日は食ってますな。

お礼日時:2022/03/03 18:22

水分は摂らなくてはならないので、断食は難しいと思います。

そういう生き物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕方無か。

お礼日時:2022/03/03 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!