dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝早く起きれる方に質問です。
私は以前からロングスリーパーで、休日は10時間ぐらい平気で寝てしまいます。朝早く起きようとして目覚まし時計を4時にセットしても、目は覚めるのですがその後すぐに布団に戻って寝てしまいます。目が覚めるならまだしも、時々目覚まし時計の音にすら気づかない時もあります。
具体的な体験談としては…
朝勉強をしようと思って4時にアラームをセットしました。一応目は覚めてアラームを止めるのですが、強い睡魔に襲われて寝てしまいます。その時の感覚としては、起きれば勉強を出来るという利点を、頭では分かっているのですがどうしても眠気に負けてしまいます。
皆さんは、自主的に朝早く起きるとき、どの様にして眠気に勝っていますか?(因みに朝早く起きるために早寝しても効果がありません。)回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 少し補足させて頂います。
    質問本文では、「早起き」という言葉を使いましたが、ここでは「学校の始業時間やその他待ち合わせ時間を考慮すると、その時間よりも遅く起きても全く支障をきたさないけれど、自主的に早く起きる」という意味合いで使わさせて頂きました。上の例で考えると、7:00に起きれば間に合うところを、4:00に起きようとしたという具合です。
    曖昧な表現をしてしまいすみませんでした。

      補足日時:2019/12/13 16:22

A 回答 (6件)

4時に目覚めたら約200mlの冷水を飲めば、胃腸が目覚め、その影響で身体も目覚めますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅れてすみません。確かに、朝 水を飲むと目が覚めますよね。これから枕元に水筒を置こうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/21 00:02

思っただけで、起床可能ですが気分は解らない‼️

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、起床には意思が必要なんですね。

お礼日時:2019/12/14 00:03

自主的に早く起きるためには、


その目的がないとダメなんですよ。
起きないと困るから起きる。
困らなければ起きないのが普通です。
間に合う時間に起きればいいんですからね。

何のために起きたいのでしょうか?
勉強しなければ絶対ダメならば、
あなたはきっと起きられると思いますよ。

目的を持つといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。目的を明確にするという事をあまり意識していなかったので、試してみようと思います。

お礼日時:2019/12/13 16:36

まず眠り、”脳”の状態から。



人工甘味料が脳に影響を及ぼし、鬱やアルツハイマーの原因になることがすでに”判明”してます
https://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/252b34d51ef290 …
(動物実験の段階でめちゃくちゃな結果がでてるのが人工甘味料です)
→→→

https://www.youtube.com/watch?v=2zDfakgnh1M


欧州の先進国では人工甘味料は十数年前にとっくに禁止、(ただ近年なぜか見直しの傾向がある→悪い大人の事情ですね)

また遺伝子組み換え作物は加工物に表示義務がないため、安価なサラダ油や植物油脂。。様々なものが家庭にすでに溶け込んでます。脳はすべて脂肪でできてるんだけど、摂取する脂分でその質が決まります。

マーガリンや植物油脂など体に悪い脂分の摂取がおおければ、物理的に硬い”神経伝達が悪い”脳になり、
オメガ3など体に良いとされる脂分をとると、やわらかく質の良い脳になります。
遺伝子組み換え作物をとりしきるのが国際企業のモンサント社という多国籍企業なのですが、実験データの改ざんを含め、もろもろ各所で庶民層から訴訟されてるやべー会社という印象です(モンサント社前編でyoutubeに動画があります)

ロングスリーパーってなんだか自然発生した問題みたいな、DNAできめられたようなものな感じしますけど
おそらく大きく摂取してるたべものが関係してますよ。


また体が慢性疲労状態、回復しにくい悪い循環が生まれている可能性もあります。
睡眠がながい→回復させる時間の長さとも考えられます。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
前述した二つの他、食品添加物も避けるようにして見てください。

また水分はお茶ですませるよ利尿作用でからだが乾燥します。
ミネラルウォーターにしましょう。それと海塩を意識的に摂取するようにしてみてください。(耳かき1~2杯水分を取るときに)


睡眠の質

睡眠ですが寝がえりの重要性ご存じですか(検索してみてね)
シングルベッドを使っているなら最低セミダブルに変えましょう
この時期毛布をそのまま布団の内側にいれると寝がえりがしにくくなるので注意。
布団もやわ辛すぎる、沈み過ぎれば寝返りできなくなります

私の経験上だと、枕があってないパターンもありました(布団が沈み込む部分などいろいろ)
いちど正しく専門店で枕がどんなものがいいかきてみましょう(買わなくていい)

起きる際に、レンチンしたタオルを顔に当てて1~2分で しゃっきり起きれます。
また寒い時期は、布団乾燥機をよこにおいといて、朝は布団に入ったままノズルで ごぉぉぉって身体ごと温めます。
そうすると暑くて布団から出る形で起きてしばらく活動しやすくなりますし、体温があがって目覚めやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人工甘味料にはこんなにも脅威があるんですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/12/13 16:33

そうなんですね。

それはかわいそうです。
起きられないと損なのにね。
寝るなら寝る。起きるなら起きる。

時間の使い方が下手だと、やりたいことが
何もできないまま人生が終わります。
気合で直した方が得ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度の回答ありがとうございます。私は時間の使い方が下手というのは図星です。気合いを入れて頑張ってみます。

お礼日時:2019/12/13 16:24

朝早く起きるために早寝すれば、


確実に効果は出ます。
それを続けることです。

勉強が嫌いな場合には起きられません。
よって勉強が好きにならないと無理です。
楽しいことがある時は起きられますよね。

そういうことです
スリーパーの問題ではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。確かに意志の弱さはあると思います。出来れば朝晩両方とも勉強時間を確保したいので、最近早寝していないことも原因かもしれませんね。実を言うと、楽しい用事がある時も早起きが苦手です…

お礼日時:2019/12/13 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!