
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
注文は多くないと思いますが、「色落ちした後もなるべく赤みが出ないように」と言うのは、行かれる美容店で扱っているヘアカラー剤次第なので、なんとも言えません。
でもね、これはブラックの話なんだけど、赤を濃くしていって黒くしたブラックと、緑を濃くしていって黒くしたブラックがあるんですが、それぞれ、色落ちすると、赤を濃くした方が若干早めに色落ちに気づきますが、緑を濃くした方は色落ちしだすと髪色に不自然さが出てきてしまいます。
まぁ、赤の方がメラニン色素の色に近いからなんですが……。ピンクを濃くして黒くすれば、とっても自然なく黒になるんだけどね。メーカーがそれをしないと言う事は、何か理由があるのかもね。
とりあえず、そのお店のグレージュ色がどうやって作られているか、まぁ、無理だと思うけど、一応、確認してみてね。
No.1
- 回答日時:
美容店であれば、基本、大丈夫ですよ。
グレージュ色に毛染めするのは、ヘアカラー剤使用でしょうか?
ヘアカラー剤にはブリーチ成分(ブリーチ剤)が含まれています。
ブリーチ成分を含まない「カラー剤」と言う薬剤で染める「カラー」と言う技術がありますが、これはカラーする前にブリーチします。
本当にブリーチ無しで発色するのは「ヘアマニキュア」だけですが、発色するのは白髪だけで、黒髪の色を変えるには、やはり、ブリーチをする必要があります。
ショックかもしれませんが、仕方のない事なんですよ。
美容店でヘアカラーする場合は、アフターケアを欠かさないで下さい。
毛染め後、最低でも1週間は毎日洗い流すトリートメントをして下さい。その後も1週間に1〜2回程度洗い流すトリートメントでヘアケアしましょう。
それとは別に洗い流さないトリートメントをするなら、起床後にして下さい。就寝前に塗りますと、寝具、特に枕カバーが汚れますよ。
起床後であれば、整髪剤代わりに使う事が出来ますからね。
なお、整髪剤もそうですが、塗ってから8時間後には洗い流す事をお勧めしています。まぁ、入浴中のシャンプーの時に洗い流すでも構いませんが……。
一応、理由は、塗ってから8時間経つと、汚れやホコリなどが吸着しやすくなるからです。
洗い流すトリートメントによるヘアケアをすると、早くても1~1.5ヶ月くらいは、色落ちに気づかないはずです。どちらかと言えば、伸びてきて染めたところと根元の色の違いが気になる方が早いかもね。まぁ、ヘアスタイルにもよりますが……。
丁寧で分かりやすかったです!!ありがとうございます!!美容院で染める予定です!!カラーとカットしてもらう予定なのですがカラーは「ブリーチなしでなるべく明るめで赤みを消したグレージュ色にして欲しい。色落ちした後もなるべく赤みが出ないようにして欲しい。」でカットは「後ろは揃えて傷んでるところは切って欲しい。結びたいからそんなに短くはしないで欲しい。前髪はすいてほしい」といったら注文多すぎですか?
教えて欲しいです!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛を初めて染めようと思っているのですが、ブリーチなしでも色は入りますか、? 明るすぎない茶色系が 3 2021/12/05 10:25
- 美容師・理容師 髪を染め直すのは無料ですか? 先日初めて行く美容院で初めて髪の毛を染めてもらいました。何色か迷い、最 2 2022/06/06 09:06
- 父親・母親 髪色を染めることを親に伝えたい 1 2021/11/06 20:26
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ブリーチ剤でのダメージについて 1 2021/11/16 22:33
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染め(黒)している髪からブラウンに染めたい 1 2022/06/04 16:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛パーマしました 3日後髪の毛染めるのはありですか? 美容師の方は最近パーマしたな!ってのわかり 3 2021/12/20 16:13
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル このように紫色を髪に入れたいのですが、エクステ専門店とインナーカラー得意な美容院のどちらに行った方が 1 2022/03/28 23:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛金から茶色に染めましたが、髪色戻したいです。 想像以上に似合わなかったので、美容室でせずに、家 1 2023/09/18 03:08
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ブリーチしたあとの髪に リーゼ泡カラーのロイヤルブラウン という色を入れたらなぜか緑っぽい色になって 1 2022/06/01 23:00
- その他(悩み相談・人生相談) 50歳の女房がいつも「また髪の毛染めに行くのお金かかる」と言います。 12 2021/11/10 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2色印刷ってどうすればいいの?
-
ultra blue という色は古いので...
-
オフィスカジュアル ポロシャツ...
-
オーダーカーテンのクレームに...
-
色つきわたあめの作り方
-
マンセル値を使ったデザインの...
-
オーブンで肉を焼いたときの火...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
jwcadの印刷
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
入校と入稿どっち?
-
社名入りホルダー
-
自動証明写真機は何分で撮影、...
-
安い印刷屋さん知りませんか?
-
夜10時から夜中3時まで寝れて、...
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
印刷 余白 イラストレーター mm
-
印刷代を肩代わりした時の勘定...
-
漫画ってどれだけ手入れしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
色つきわたあめの作り方
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
60進法のことは何といいますか?
-
白はカウント?
-
ロゴデザインについて
-
オペークインキを使用する際の...
-
オフセット印刷の材料屋の検索...
-
年賀状の宛名面の色番号が知りたい
-
ListBox1をClickしたときのイベ...
-
DIC650くらいの色?
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
指定色PANTONEのCMYK値を知りたい
-
グレースケールK100とCMYKのK10...
-
凝った紙やインクで印刷したい...
-
生産設備の表示灯の意味
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
スーボ体と言う書体
-
この英文の訳し方教えてくださ...
おすすめ情報