アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分がショートスリーパーなのか、
それとも不眠症なだけなのかを確認するには
どうしたらいいですか?

A 回答 (2件)

【ショートスリーパー】…人口の1%未満のごく少数の人間が該当



・睡眠時間が5時間以下の日が何日続いても、昼間に眠気がくるなどの自覚症状がなく、健康上もとくに問題がない

・寝つきが良い/寝起きが良い/中途覚醒しにくい

・夢をあまり見ないで熟睡できる(ノンレム睡眠を十分にとれている)

・遺伝によって決まるため、ショートスリーパーは生まれつき短時間睡眠者
であり、人生の途中から急にショートスリーパーに変化することはありえない


【バリアブルスリーパー】…日本人の成人の過半数が該当

・睡眠時間が6時間~10時間の間で日々変化しやすい

・上の範囲の睡眠時間を確保できたら日中の眠気や倦怠感は生じず、健康上問題の無い生活を送れる

・遺伝によって決まるわけではないので、仕事や学業などの生活の都合に合わせて睡眠時間がコロコロ変化しやすい


【不眠症/睡眠障害】…日本人の成人の20%前後が自覚症状を訴える

・生活環境、生活習慣、対人ストレス、持病、等の影響で後天的に発症する

・まれに外傷(脳の損傷など)により重度の不眠症が発症する

・睡眠時間●時間以下が●日以上続いたら「不眠症」、というような明確な数値基準があるわけではなく、本人の感じ方や心身の不具合、日常生活の不具合の内容によって「不眠症」を自称したり、医者からそのように診断されたりすることが多い

・寝つきが悪い(入眠に時間がかかる)/寝起きが悪い(起きる時にスッキリしない)/中途覚醒しやすい(眠りが浅い、すぐに起きてしまう)などの自覚症状が特徴

・睡眠自体は出来るが昼寝て夜起きてしまう、不適切なタイミングで急に眠ってしまう、等の症状のことも、便宜上「不眠症」とカテゴライズする場合がある

・客観的には長時間睡眠を十分とれているにもかかわらず、本人の感じ方としては「全然眠れていない」というように、自他の認識にハッキリした齟齬が生じる場合がある

・遺伝病などではないため、殆どの不眠症は、本人の生活習慣の改善、本人の認識の偏りの改善(完璧主義、思い込みの強さ、緊張症や不安症の緩和)、投薬の継続、などによって段階的に改善することが可能(但し脳損傷などハッキリした外傷がある場合は治療困難のケースがある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーならショートスリーパーじゃないですね

お礼日時:2022/03/10 18:13

起きている間に睡魔が来るか来ないかじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとしたら特にって感じですかね。

お礼日時:2022/03/10 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!