
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
バイトで差額を補填できないですか。
私は学生時代に年収100万円くらいありました。
最後の年の学費は自分で出しました。
別に親に頼まれたわけではないですが、持ってたので。
別に悲壮な思いで働いてたわけではありません。
勉強に影響するから深夜なし。遊びたいから平日のみ。
長期休暇はちょっとがんばるか〜。
こんな程度のノリです。
平日:時給1,000円×3時間×週3日。
土曜:時給1,000円×8時間。
これで月収6万8,000円。年収81万6,000円になる。
長期休暇はフルタイム週4日に切り替えれば月収12万円いく。
実家暮らしなら可能。
現実的だし、お金借りるより百倍マシです。
No.5
- 回答日時:
違った観点から追加回答。
自宅通学でなく一人暮らしをするとしたら、必要なお金は学費だけでなく生活費も加わります。なのでその場合は単純に「国公立の方が私立より安い」となるとは限らず、例えば東京の国公立大学で下宿生活をするよりは地元の私大に通った方が安くつくと言う場合もあり得ます。
No.4
- 回答日時:
国公立の短大とか、成績優秀者学費免除の私立大学を狙いましょう。
No.3
- 回答日時:
社会的価値を考えると通信や二部は勧めません。
教職や看護師、司法試験など国家資格を取る場合は除いて、なんで通信や2部なの???
って、差別と戦わないといけません。
また,残念ながらああ言うとこはメンタルやコミュニケーションに問題があってそこに通ってる人が一部いるのも事実です。
社会に出ると「学力だけ」で評価されることはあまりないです。
昼間はインターンや正社員として頑張ってたら、それで評価されますが現実には2部や通信に行く人はそう言う人は少ないです。
(過去はともかく現在は)
下記の理由から、その手の人は信用してもらえないし、現実にはその人の嘘や思い込みであることが多いからです。
まず、国立の学費が60万円、私大の学費が100万円くらいです。
車に置き換えましょう。
「60万円の車なら買えるけど、100万円の車は絶対に買えません!!」なんて人がいたら、
誰が信用しますか?
嘘なのかな?馬鹿なのかな?というはなしです。
また、稼ぐ大学生なら年間100万円くらい稼ぎますし、加えて、奨学金は年間マックスで120万円くらい借りられます。
だから、現役や国立に経済的理由でこだわる人って、
「そもそも上記のことを調べる努力してない怠け者or調べる能力のない馬鹿」だと,言ってるのに等しいです。
あと,地方では特に「地元現役,国立」にこだわるのは、教師含めて東京の有名国立や私立に受かるノウハウを知らない上に、
地方国立行っておけば進路はなんとかなる、という前提です。浪人を嫌うのは、そもそも昔の地方にはネットはもちろん、予備校自体が無いためです。
でもこの価値観自体が30年前には崩れており、前提からして違うので、信用したらダメです。
地方国立出たら有名企業にはまず入らないし、フリーターになる人だって沢山います。
これはそこを馬鹿にするのではなく、つまり
「富山大学で機械工学をやりたい。将来は自動車メーカーで新型車を作りたい」なら、もちろん国立はありなんですよ。
けど、とりあえず進学校行ったら数2まではやらされる。
理系や国立コースが良いみたいな空気がある。先生が私立はあかんと言う。とりあえず地元に先輩たちも多く行ってるから富山大学工学部に行きました。
みたいな子が現実には多くて、その手の子ってやるかも適性もないし、あまり成功しないんですよね。当たり前なんですけど、受け身ですから。
基本的には地元で(一人暮らし費用は年間150くらいしますよ)、国立を受けて滑り止めに私立を2,3受ける。
国立落ちたら私立に。
専攻は、将来の仕事から逆算して選べ。
これがおすすめですしスタンダードですね。
地元のレベルの低い国公立なら受かると思うけど、
あなたがレベルが低い,と思ってる以上、
周りの人も「レベルの低い入りやすい国公立」と思ってるわけです。
そこに行く価値あるのか?
そこの同級生に意識高い子っているか?
って話ですよ。
No.1
- 回答日時:
二部や通信教育部は一部よりも学費が安いので、経済的理由だけならそちらに入ると言う選択肢もあります。
ただし二部もそうですが通信教育部は基本的には社会人を入学させるために設置する所なので、学生の就職支援をやっていない可能性もあります。ちなみに私は経済的理由で私大の理工学部を中退してすぐ同じ大学の通信教育部(法学部)に入りました。そして卒業してからはハローワークで探した工場に最初に就職しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
教えてgooのお礼欄の暗号
大学受験
-
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
4
日本の国公立大学で一番偏差値の低いのは何大学の何学部ですか?
大学・短大
-
5
私はTOEICのスコアが900点を超えているのでぶっちゃけ思うんですが、大卒のくせにTOEICが80
大学受験
-
6
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
7
神戸大学っていう大学を知ったんですが、神戸大学に合格するのって明治大学になるよりも難しいんですか?
大学受験
-
8
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
9
【急募】官僚は現役東北大と一浪東大どちらが有利か
大学受験
-
10
MARCHが高学歴ってまじですか?
大学・短大
-
11
名古屋大学志望は早慶に落ちて当然?
大学受験
-
12
学歴コンプレックスについて
大学受験
-
13
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
14
日本一頭がいい大学は東大、二番手は京大、 なら三番手は?
大学受験
-
15
一橋と東工大は関東の京大ですか? なし=東大 京大=一橋・東工大 阪大=早慶 神戸大=上智 大阪公立
大学受験
-
16
東京に住んでいる人に出身大学を聞いていったら、5割はMARCH、2割は早慶、1割は東大、東工大、一橋
大学受験
-
17
高1の今から勉強してら東工大行けると思いますか? ※自分の偏差値は45くらいだった気がします
大学受験
-
18
もし大学全落ちしたら、、、 今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。 2月中に残された合否はあと
大学受験
-
19
難関私立蹴りの上位国立大学というのは地方民にとっては当たり前ですが、現代の受験界隈ではおかしい事なの
大学受験
-
20
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職業能力開発大学校か私立大学か
-
5
国際教養大学に進学することの...
-
6
自称進学校に通っています高校...
-
7
大学のオープンキャンパスにつ...
-
8
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
9
看護大学の面接で入学後頑張り...
-
10
関東で就職するには地方の大学...
-
11
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
12
fラン大学って行く価値ないんで...
-
13
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
14
東洋大学についてです。サーク...
-
15
オープンキャンパスって絶対行...
-
16
大学の学費は親負担と自己負担...
-
17
まったく勉強をしないのに大学...
-
18
志望理由書の添削をお願いしま...
-
19
高3女子です。 看護師の道はも...
-
20
音楽の先生になるにはどの大学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter