dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代です。
更年期障害が見られます。
情緒不安定で、落ち着かなくなることがあります。
一応、命の母を飲んでいます。
どうすれば乗り越えられますか?

A 回答 (6件)

私は出血の方が不安定になってますが、まだ精神的には問題ないです。


でも婦人科で薬をもらっている友人もいます。

友達と
みんな通る道だから仕方ないよね。
おねえさま病だから仕方ないよね。と笑いあっています。
このおねえさま病という言葉を初めて聞いた時
すごい!良い名前!と思ってしまいました。

1人で悩んでいると深みにはまるので、周りの人と話してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人と話してみます。

お礼日時:2022/03/31 22:08

57歳ですが更年期障害など気が付きませんでした。

妻も今年、60になりますが気が付かなかったようです。

気分的な物だと思いますよ。あまり更年期障害を気になさらずに生活するのが1番よろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。気づかない人もいるのですね。

お礼日時:2022/03/31 22:09

お医者さんに行って診てもらうのが一番です。



命の母も良いですが、エクオールがお勧めです。

参考URL(エクオールとは?)
https://www.otsuka.co.jp/eql/tab/equol/about.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、

お礼日時:2022/03/31 18:22

どうすれば、は分からないですが、自分は「おお、これが話に聞く更年期症状か!」って感じで、一つの体験として捉えています。


何もしてないのに汗が噴き出てきたり、布団に入ったら数秒で寝るのが当たり前だった自分がまともに眠れないまま朝を迎えたり、自分の身体なのに摩訶不思議ですよね。^^;
友人たちとは「私たちもおっきくなったもんだ」「第〇期成長期だ」「大人になったね」「お年頃だから」などと笑い話にして言い合ってます。
質問者様も口に出してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不思議です。

お礼日時:2022/03/31 18:22

婦人科に行ってください。


市販薬より効く薬を出してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/31 18:22

年齢と共に身体は変化します。


また気力・体力も元気がなくなりますからね。どうしても今まで大丈夫だったのにと凹みがちですが、現実を受け入れ焦ったり不安に思わないで過ごすのも方法かと。考えても中々改善せずにストレスがたまる方が不健康ですから。ゆっくりと受け入れてあげて大きな気持ちでが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
優しいお言葉どうもです。

お礼日時:2022/03/31 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!