
4,000万円の建売新築契約を交わし手付金100万円を支払いました。
夫名義のローン本審査の申し込みは来週に行く予定でしたが、まだしておりません。
引き渡しは今月末の予定でした。
本日、夫と決定的な決裂をし離婚寸前、とにかく物件はキャンセルをしようと思います。
100万円はかなり痛いですが、ローンと夫を背負うよりましな勉強代と考え諦めるつもりです。
そこで、手付解除について教えて下さい。契約書を見ても手付解除期日の記載がありません。
その場合は「売主が契約の履行に着手するまで」となるかと思いますが、具体的にどの段階に
なりますか?土地を開発して建てた家なので、登記はしていないようです。
手付金は諦めることができますが、違約金までは払いたくないです。
素人故、まだ間に合うのか、いつまで大丈夫なのかご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問が投稿されたのは4月1日,つまりエイプリルフールの日です。
これが冗談だったというオチだったらいいんですけど(うちの職場の上司は,今年は「骨折して入院することになった」という電話を職場によこしやがりました。心配してマジ損しました)。
さて本題ですが。
履行の着手の時期は,ケースバイケースだとしか言いようがありません。だから仲介業者を介してでも,手付放棄で解約できるかどうかを聞いてみるべきです。しかも,いつ着手されるかもわからないので,なるべく早くにです(売り手が解約されたくないと思ったら,もう着手しちゃったから無理だと言うかもしれませんから)。
たとえばその不動産に抵当権が設定されているような場合には,その抵当権者に,「いつ売却するからそれまでに書類の準備と,残債の返済額の計算をしておいて」と事前に申し入れをします。書類の準備があり,それが営業店管理ではなく,本店管理だったり集中センター管理だったりするために,その日に書類が手に入るなんてことはまずないからです。決済の日程が決まらなくても,売買契約が成立したら,その時点で申し入れをしてしまうかもしれません。期日未定の場合の申し入れは履行の着手には該当しないかもしれませんが,1週間前ぐらいであれば履行の着手として認められるように思います(抹消のキャンセル=売主の信用の下落につながりかねない)。
建売だと,建物の表題登記の問題もあります。過主名義で表題登記をした方が登記費用が安くなるので,建物が完成していれば(引き渡し可能な状態ではなく,ある程度の内装が終わっていれば決済期日に間に合わせるために買主名義で登記してしまう),買主名義で登記申請してしまったりします(これは完全な履行の着手です)。売主としては履行の着手を主張したいところですが,無理を通してもみんなが損をするだけです。キャンセルに応じることもありますが,この表題登記がされてしまうと,本来であれば必要のない所有権保存登記とその所有権の抹消登記が必要になります。これはキャンセルした人に帰責事由がありますので,買主負担ということになる(建物にもよりますけど,それだけに10万円ぐらいかかるかもしれなせん)でしょう。
委任状や住民票を業者等に渡している場合には,早急に手を打つべきでしょう(それがまだなら,まだ大丈夫かもしれない)。
いつまで大丈夫かなんて言っていないで,とにかく早く手を打つべきです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
不動産会社を通しての契約になりますよね?
先ずは、その不動産へ電話なりして、少しでも早く、契約解除の旨を伝える
のが良いかと思います。
その際に、手付金以外に費用が掛かるかを聞かれるのが良いかと。
今すぐに電話してみては?と思います。繋がるかは分かりませんが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- 不動産業・賃貸業 土地売買における帰責自由とは 2 2022/10/13 10:21
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- その他(住宅・住まい) 土地の売買トラブルについて 6 2022/11/26 22:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、車を購入しようと思い 自社ローンを謳っているお店に行き現車確認後 気に入った車があったため、ロ 15 2023/07/19 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
間取りについてご意見欲しいです
-
間取りを検討しています
-
「市街化調整区域」への家の建設
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
大雪で軒が下がってきた
-
ゲームボーイアドバンスの箱付...
-
剥がれ落ちた石のセメントの量
-
サッシが普通の風でギシギシ、...
-
建築確認の追加申請にかかる費...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
雨天時の地盤改良工事について
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
-
欠陥住宅
-
令和6年に新築を実家の庭に建て...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
隣の家の騒音について
-
砕石パイル工法 地盤改良
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション本契約後のキャンセル
-
売主の契約の履行の着手、とは...
-
手付金の支払いが振込による場合
-
不動産契約後の解約手続きについて
-
積水ハウス詳しい方
-
不動産売買契約について
-
買主の債務不履行による契約解除
-
不動産解約の際、中間金も支払...
-
賃貸物件,手付金払ってを押さ...
-
ローン特約の期日
-
土地造成から決済までの流れ
-
結局、ローン特約とは?
-
ローンが通らない場合の手付金
-
土地の契約解除における違約金
-
マンション購入予定でしたが、...
-
ローン特約期限最後の日のハプ...
-
住宅ローンで虚偽の申告
-
手附金と違約金とのことなんで...
-
売買契約の名義変更について
-
中古マンション購入。二番手で...
おすすめ情報