アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の理数科の者です。受信機で捉える周波数っていう意味がよくわからないというか、イメージできなくて困っています。受信機であのうねうねした電波を捉える。からの
その山から谷が一秒に1500回うねっている!→んじゃあ周波数が1500Hzだね!

って感覚なのでしょうか?

幼稚園児でもわかるように説明をお願いします。わからな過ぎてイライラして授業中に屁をこいてしまいました。本当に困ってます。

A 回答 (5件)

円の上の光る点が、一秒間に1500回転している状態が一番数学的に正しいイメージではないかしら。



車のタイヤが走っていて回って見えるでしょ。
テレビとか、youtubeの動画で車が走ってるのにタイヤが回ってないように見えるのを見たことないですか。

受信機で電波を捕まえるのは、あれとにていて周波数の同期をとると言います。
止まってれば簡単に捕まえられます。

そんなイメージです。

参考にして下さい。
    • good
    • 0

うねうねうねって見えますが、あの波は実ははとてもキレイな波の形なんですよ。



円をイメージしてくだい。
その円の上に一つ光る点をイメージしてくだい。
その点が一秒間に、1500回転しているという様を表したのが、1500Hzです。
    • good
    • 0

周波数とは物理学で言う振動数の事のようなので、学習上はこちらの方がイメージしやすいかもしれません。

    • good
    • 0

そうです。

1500Hz とは 1秒間に 山と谷が 1500回ある状態です。
受信機の種類によって違いますが、凡そ次の数字位です。
AM放送 100万Hz 前後、FM放送 10億Hz 前後、テレビ 1兆Hz 前後。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/m …
    • good
    • 0

そんな感覚ですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/05 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!