dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関関同立を志望校として考えています。
そこで、関関同立レベルに達するため何をすれば良いかわかりません。
古文のルートを教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

ご自身の書いた質問文に全く違和感を感じないなら、古文のルートに入る前に現代文の文法をおさらいしておくことをお勧めします。



古文文法は現代文のそれが頭に入っているのといないのとで吸収効率にかなりの差が出るからです。

なお質問文では「そこで」を誤用しています。
    • good
    • 1

春はあけぼの。

やうやう白くなりゆく山際とか、いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひける中になど古文をしっかり読めば合格です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!