
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
白米は空腹を増進する効果があります。
普段から食べない人は欲しくならないし、あまり腹減らなくなります。白米、砂糖、小麦粉、でんぷんなどの精製糖質には、麻薬のような強力な依存性があります。毎日たくさん食べていると知らないうちに依存してしまい、毎日定期的に摂取しないと堪えられなくなります。また、このような糖質は血糖値を乱高下させるので、食べて2時間後に空腹を招きます。食後低血糖と言います。
多くの人が普通の「食欲」だと思っているのは、食欲ではなく依存症状や食後低血糖の症状です。喫煙者がニコチン中毒で煙草を吸いたくなるのと同じ症状です。普段から多く食べている人ほど、毎日たくさん食べないと満足できなくなります。
普段白米をほとんど食べない人は、食事を抜いても、そのような強烈な食欲はわいてきません。僕も白米を食べなくなってからは、目の前に出されてもよだれも出てきません。昔は1度にどんぶり1杯白米を食べないと気が済みませんでしたが、今は月に2~3回食べるかどうか。もはや家に炊飯器もありません。
依存に詳しい精神科医によると、減らすのではなく最初数日間は徹底的に断つ方が糖質依存は抜けやすいと言われています。
●精神科医が警告する“炭水化物の麻薬作用”
https://tinyurl.com/y5vtonwu
それと、栄養バランスも大切です。
ダイエットする時は、減らすことばかりに注意が行きがちですが、足りない栄養を補うことも考える必要があります。肉や魚や卵のボリュームが多く、たんぱく質、ビタミン、ミネラルをしっかり摂取できている場合は、ごはんを食べなくてもお腹が減ったりはしません。根本的にタンパク質、脂質、炭水化物のバランスを見直してみましょう。
栄養バランスの良いメニューを食べているからこそ、炭水化物を減らすことができます。栄養に一つでも不足があると空腹に耐えられなくなります。
●【鉄不足の解消がポイント】糖質制限メニュー「たんぱく脂質食」の食材リスト&レシピ
https://tokusengai.com/_ct/17288402
「あすけん」という無料で使えるスマホアプリがあるので、それで食べるものを記録すれば、自分に足りない栄養が一発でわかります。おすすめです。
一般的に、女性は美容やダイエットの意識が高い割には、栄養バランスや知識が最悪な場合が多いです。例えば大豆や野菜やフルーツみたいに、イメージはヘルシーだけど栄養価が低いものばかり食べたがり、動物性の食材の摂取量が足りなかったりします。
実際、女性の9割以上は潜在的な鉄欠乏症になっていると言われています。鉄が欠乏していると正常に脂肪をエネルギーとして使う事が出来ないため、すぐエネルギーにできる糖分、つまりゴハンや甘いものを頻繁に補給しないとイライラしたり体調が悪くなったりします。腹が減ってイライラするのは、決して普通ではありません。糖質依存症や潜在的な鉄欠乏症(かくれ貧血)であり、栄養バランスが悪い食生活で現れてくる症状です。
●砂糖依存症とは?
https://tinyurl.com/y3wp29ng
また、女性に冷え性や肩コリが多いのも鉄欠乏の症状です。
男性の多くは肉や魚をよく食べていて鉄不足やタンパク質不足にならないので、甘いものに依存することが少ないし、空腹で気持ちが不安定になることもありません。女性でも栄養バランスが良い食生活の人は、空腹で体調が悪くなったり、イライラしたりはしなくなります。
女性でも美容や健康的の意識が高い人は卵やお肉をたくさん食べていて、炭水化物はかなり少ないですよ。特に女性は白米1日2杯以上から糖尿病リスクが上がります。アルツハイマーの原因にもなります。白米は投下を引き起こし肌の老化も促進します。デメリットしかありません。
■シワやたるみを作りたくない! 老化を防ぐためには「糖化」を止めよ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000010.0000 …
■最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識
https://toyokeizai.net/articles/-/215982
■40代から始める認知症を防ぐための生活習慣
https://toyokeizai.net/articles/-/208888?page=2
No.2
- 回答日時:
私はお米を食べません。
ライザップで食事指導を受けながら減量した女性です。
白米の量だけで足りる足りないという知識ではダイエット失敗しますよ。
糖質制限をするならその分しっかりタンパク質と野菜を食べれば満腹ですよ。
No.1
- 回答日時:
慣れです。
ワシは入院した時、1食ご飯180gで当初は空腹が辛かったですが、退院後少しずつ減らして今は1食150gですが、空腹感はないでし。
買い物以外は、ほぼほぼ動かないので食事ではなかなかダイエットが進まないでし。
で、始めたのが午後6時から翌朝9時まで15時間断食ダイエット。
朝9時から午後6時までは好きな物を好きなだけ食べてOK!
12月から始めましたが、1kg/月の割りで体重が落ちてます。
ぜひぜひオタ飯あれ!

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット中ですが、体重が減らなくなりました。 10 2022/12/24 00:18
- 食生活・栄養管理 PFCバランスについて こんにちは。私は最近体作りのために食事を気をつけています。そこで、PFCバラ 1 2022/07/25 13:54
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- ダイエット・食事制限 ダイエット前の体型に戻りたい(太りにくい体質の作り方) 2 2022/06/08 10:50
- ダイエット・食事制限 最近キックボクシングジムに通い始めました ダイエット、痩せるのと引き締め、なおかつ楽しいので、いいな 2 2023/04/03 02:32
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 7 2022/08/19 23:47
- ダイエット・食事制限 痩せないとダメですか? 3 2022/06/16 22:03
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
- ダイエット・食事制限 153センチ83キロです。 ダイエットして88→83キロにやっと減りました。 元々の体重があるので、 6 2022/09/03 19:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸が弱いのですが今日食べすぎたら その後腹痛→普通便のあとに下痢?緩いのが沢山でました シチューも 3 2022/08/11 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにゃくチップの食べ過ぎは...
-
三食きちんと食べて、間食をま...
-
お昼ごはんは、お腹空かないか...
-
160cmで43kgとかの人とかいます...
-
今日 朝からずっと過食してしま...
-
残業時のおやつは?夕食はちゃ...
-
太った人に限って昼食が小食な...
-
4日前くらいからずっと一日1食...
-
家族がダイエットに協力してく...
-
通勤で往復30〜40分歩くように...
-
暴食をやめたい
-
高2女子です。 身長160、体重は...
-
お答えください。
-
間食がやめられないぃ…、 何か...
-
私は気づいたら3ケ月で15キ...
-
甘いものを嫌いになりたい
-
夜食癖がついてしまいました
-
食べ過ぎてしまう・・
-
昼ご飯は食べる必要ある?
-
食欲を抑えたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三食きちんと食べて、間食をま...
-
夕食にごはん2合近く食べます
-
こんにゃくチップの食べ過ぎは...
-
一回の食事に一時間もかけるの...
-
お昼ごはんは、お腹空かないか...
-
朝ごはんを食べた時の方がおな...
-
今日 朝からずっと過食してしま...
-
通勤で往復30〜40分歩くように...
-
お菓子VSご飯
-
太った人に限って昼食が小食な...
-
1人で1日2合の白米
-
やばい… 中学1年生の女子です… ...
-
成人女性で2合のお米を3食で食...
-
変な少食で困ってます。 朝食べ...
-
私の家庭では、いつもお昼ご飯...
-
家族がダイエットに協力してく...
-
朝ごはんを食べないと、おなか...
-
成人女性でご飯を食べる量が1日...
-
18歳の女子が一食にご飯二杯 や...
-
「ご飯」を食べるのが嫌いです。 ...
おすすめ情報