A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問が虚構(どこかの噂レベル)。
一般職としての採用ゆえ昇進も昇格も昇給も平等。
俸給は入庁のときに学歴で決まる。
例えば大卒枠で採用されて、浪人して年齢が上でも新採なら同じ初任給としての号・俸。
中途(社会人)採用ならば前歴が考慮されるのも同じ。
今は民間企業と同様に人事考課制度があるからね。
年度の初めに自分なりの目標を決めて、年度の終わりにそれを振り返り、成果を数値化して自己判断する。
その採点が適正かは所属の長がチェックをして過大&過小評価があれば上司として加筆もする。
従来の年功序列は崩れつつある。
管理職になるには管理職登用試験をパスしなければならない。
この流れは事務職も技術職も同じだ。
技師が行政の経験を積み、部長から特別職となるケースも珍しくない。
(知事や市長は選挙のミソギを受けるため別格)
技師が昇格で人数的に少ないのは、一般職の中での事務職と技術職の人数の割合からだろう。
(どうしても技師のほうが職員数が少ないから)
あと現業と非現業の件。
全くトンチンカン。
現業は全く性格が違うし、今は現業職の採用って減っているからね。
一番身近かな現業はゴミの収集の担当だろう。
現業は給与の体系だけでなく勤務の形態からして違う。
勤務時間も違う。
(早くから収集を始めて早めに終える)
現業→非現業、または非現業→現業の任用替えも原則として禁止だ。
現業職を管理する部署は非現業の職員だから、現業の昇格は最初から限定されている。
現業職=技師 じゃない。
No.3
- 回答日時:
現業職と非現業職では違います。
現業は公権力に直接係わらない仕事をする公務員・・・
行政権のうち、市民生活を法的に左右し、制限するような権限を持っていない職員を言います。
一方非現業は公権力を行使する仕事に係わる仕事・・・
市民生活に密着した行政に対する意思決定権を持っています。
前者は、給料表で言うと行政職2表、後者は行政職1表が適用されます。
仕事の内容がそもそも違うので、給与の差があるのも当然で昇進や昇格に差があるのも当然です。
汚い人事ではなく、当人の希望が優先されます。
入庁時は、現業職・非現業職で試験区分が違うのでそれぞれの希望で試験を受けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員で技術職は事務職よりも出世が遅い,出世できないと聞きますがでは、大卒の技術職と高卒の技術職だと
国家公務員・地方公務員
-
昇進、出世ができない人は、ズバリこれ!
国家公務員・地方公務員
-
土木技官や土木系公務員が出世して副知事や副市長になってるケースを周りとよく見ます。 土木などの技術系
国家公務員・地方公務員
-
-
4
技術系の地方上級公務員(電気職)について
就職
-
5
技術職から市役所行政事務職への転職
転職
-
6
職種の違う職場に異動
その他(法律)
-
7
技術系公務員は出世できないんですか?
国家公務員・地方公務員
-
8
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
9
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
地方公務員(上級・技術系)に転職すべきか悩んでいます。
就職
-
11
技術系公務員の転職について
労働相談
-
12
公務員3年目、仕事を辞めたいです。 私は高卒の技術系(建設)公務員です。 最近、ほんとに仕事場に行き
会社・職場
-
13
発注者 土木公務員1年4ヶ月目です。 悩んでます。 自分は発注者として、工事の設計書を作り、監督、設
国家公務員・地方公務員
-
14
地方公務員で昇進できない人は?
国家公務員・地方公務員
-
15
公務員試験を申し込みしたけど受験しなかったら自分や実家に連絡がくるものですか? また今後同じ試験を受
国家公務員・地方公務員
-
16
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
17
YouTubeで、公務員になるなら法学部より工学部土木の方が良いとか言ってる50代無職底辺おじさんが
国家公務員・地方公務員
-
18
理系院生の公務員就職についてです。来年度から大学院へ入学することになったのですが、公務員に興味を持ち
大学院
-
19
公務員で異動が多い人と少ない人の違いは何ですか⁇
その他(業種・職種)
-
20
高学歴で地方公務員の独身男性が身内にいます。どうしてこうなってしまったのでしょうか? 勉強は出来たけ
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報