dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自治会費が値上がりしました……
この自治会費は何に使われてるのですか?
もしや公民館で朝っぱらからゲートボールするジジババのためですか?
それとも公民館でたまに開かれてる会長さんたちのくっちゃべ会のお茶菓子費用ですか???
300円も値上がりしました……意味が分かりません
当初の家賃と全く話が違います

A 回答 (16件中11~16件)

町内のお祭りとかありますか?


コロナのせいて行事が減っている昨今ですので
値上げの理由をきいてみればよろしいです。
うちの方では年度末に2千円戻ってきました。
    • good
    • 0

自治会では毎年会計報告とか決算報告をしているはずですから、自治会の役員に頼めば入手できるはずです。



自治会費の値上げは、家賃とは無関係です。

賃貸契約の時の自治会費が未来永劫そのままというわけではありません。
    • good
    • 1

半分は自治連合会費です。

自治連合会は学校や区と協議して、地域の交通安全の立て看板や防犯、公園の清掃など地区の自治会を通して子供や老人などの見守りなどを補助しています。
    • good
    • 0

「家賃+共益費」以外の〈自治会費〉なら、本来は任意であり強制ではありません。


しかし公営住宅〈都営・市営など〉の場合、自治会は共〇党員で締められていますから、召し取られるのが現実です。

UR賃貸でも共〇党系自治会が牛耳ってるところがあります。
そんな団地では、「ゴミステーションはゴミの不法投棄を増やす手段だ」という時代錯誤な理屈から、ステーションは作らず、階段下を一時ゴミ置き場に設定してるところが多いです。そして自治会員がゴミの出し方を監視しています。都営・市営団地ではなくUR団地でですよ〈但し一部のUR団地です〉。

会費の使途は、貴方様ご指摘の通りです。
例/ゴミ拾い活動後のお茶のみ...。
    • good
    • 1

町内の街灯の管理費や電気代は自治体から補助はあるとはいえ、自治会費から支払われています。

    • good
    • 1

総会の会計報告で確認してください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています